友達が不満ばかり言う対処法6選!文句ばかり言う7の心理!

友人(友達)

不満や愚痴の多い友達と付き合うのは神経を使いますね。

しゃべるたびに、愚痴や不満がでてきて、こちらも憂鬱になります。

事実、友人や不満や人への愚痴が多い性格で、どうやって付き合って行くべきか?悩んでいる人も多い。

では、友達が不満ばかり言うならどう付き合うべきなのか?お悩みを解決していきましょう。

広告
広告
↓今なら激安で買える!楽天セール情報はこちら↓

友達が不満ばかり言う対処法6選!

このような友達とは、注意して付き合わないとストレスがたまってしまい、こちらもまいってしまいます。

いったい、どのように付き合えばいいのでしょうか。

上手な付き合い方を見ていきましょう。

楽しい時間にしたいと言う

友人に「せっかく一緒にいるんだから楽しい時間にしようよ~」と言いましょう。

相手に楽しい時間にしたいと言えば、友人も申し訳ないと感じて少しは不満を控えるでしょう。

付け足すなら「不満多いな~」と優しく諭してあげましょう。

あなたが不快に感じていることを示し、尚且つ、楽しい時間にしたいという意思を伝えることが大事です。

一緒に不満を解決する

話を聞いて、一緒に不満を解決していく方法です。

解決のコツは不満を具体化することです。

誰の、どのような行動、またはどのような発言に対し、どのように不満を持っているか?という点を整理します。

多くの場合、不満は、支離滅裂になります。

落ち着いて話を聞いて、ポイントを整理して一緒に解決していきます。

不満を聞いているうちに同意してしまったり、聞いている側も混乱することがありますが、話の筋道をたてて解決します。

「よくあること」として笑いとばす

不満や、愚痴を、「よくあること」として笑いとばす方法です。

愚痴や不満に対して、深刻に考えずに、よくあること、と気楽にとらえます。

「よくあることよ」と伝えると、怒る友達もいますが「私にも経験がある」といった感じで対応します。

そして軽く笑いとばします。気軽な感じで対応するのがいいです。

こちらが気楽に対応すると、そのうちに友達も不満を言わなくなります。

距離をおく

どんなに工夫しても、ストレスがたまってしまうケースもあります。

一緒に不満を解決しても、笑い飛ばしても、しつこく不満を言ってくるタイプです。

このような友達は、距離をおくしかありません。

まずは一緒にいる時間を減らしましょう。またなるべくその友達の視界に入らないように心がけます。

優しく諭してあげる

愚痴が多い友人は優しく諭してあげましょう。

例えば「愚痴が多いな~。せっかくだから楽しい時間にしたいな」などと言ってあげましょう。

楽しい時間を過ごしたいという意思を相手に伝えることがポイントです。

そうすれば、相手もわかってくれるでしょう。

完全に聞き手に回る

友達が不満を聞いてほしいだけの場合もあります。

なので、もし嫌でなければ、聞き手に回りましょう。

「うんうん」や「それは嫌な気持ちになるよね」と言ってあげましょう。

気持ちが落ち着いたら友人も不満を言わなくなりますよ。

広告

友達に言いたいことが言えない友人関係は続かない?

友達に言いたいことが言えない友人関係は続かないのでしょうか。

言いたいことが言えない友人関係はつらいものです。

会話をしていても、奥歯にものがつまったような感じになります。

このような友達は、長く続かないものです。

お互い言いたいことが言えない関係になりますので、自然消滅するパターンがほとんどです。

けれど、年齢を重ねるごとに精神的に成熟していきますので、ある一定の年齢を過ぎれば、逆に長く続く友人関係もあるようです。

広告

友達が不満ばかり言うのをやめてほしいときの上手な伝え方は?

友達が不満ばかり言うのをやめてほしいときの上手な伝え方はあるのでしょうか。

友達から不満ばかり言われると、ストレスがたまって聞かされる方もイライラします。

不満ばかり言う友達は、自分が不満ばかり言っていることを、自分で認識できていないことにあります。

ですから、不満が始まれば、「ごめんなさい、不満をいう時は、これから不満を言うよ、と前置きしてくれる?」とお願いしてみます。

こんな感じです。「〇〇(不満)〇〇~」「突然、不満言われても困るのよ。ごめん、これから、いう時は前置きしてくれる?」といった感じです。

これを言うと、友達は、不満を言っていることを認識できるので、不満を言う回数は減りますね。

広告

いちいち文句ばかりを言う友達の7つの心理とは?

いちいち文句ばかりを言う友達の心理は何なのでしょうか。

いくつか考えられます。

日ごろからストレスがあって吐き出す場所が少ない

怒りやストレスと上手く付き合えない

性格が子供っぽく我慢が出来ない

さみしがり屋な性格でそれを隠している

小さなことにストレスを感じてしまう

自分が正しいと思っている

細かいことが気になってしまう性格

文句が多い人は、さみしいのでかまってほしい、共感してほしい、悩みがあったりストレスがある、などが多いです。

さみしいから、文句を言って、友達の心をひきつけるということです。

また、そのさみしさに共感してほしい、という部分もあります。

ちなみに、別の悩みがあったり、なにかストレスをかかえていると、かまってほしくなくても、文句を言ってしまうこともあります。

家庭内での悩みや、学校での悩みなど、悩みの原因は問いません。

広告

愚痴ばかり言う友達の性格は治らない?

愚痴ばかり言う友達の性格は治らないの?

一概には言えませんが、いずれ直ることが多いです。

といいますのも、愚痴の内容が、その時々によって変化するからです。

今まで愚痴ばかりいっていた人が、ある日突然言わなくなることはよくあります。

生活環境などが変化したり、また、万事がうまくいっているときなどは言わなくなります。

部活が面白い、友達とうまくいっているなどのときは特に言わなくなります。

性格は直っていないけど、おかれている環境がその人を直す、ということです。

広告

旅行中に友達が文句ばかり言うときの対処法は?

旅行中に友達が文句ばかり言うときの対処法はあるのでしょうか。

せっかく楽しい旅行なので文句を言わずに楽しもうよ、といった感で積極的に伝えてみます。

これは、「文句ばかり言っている」という自覚が本人にないケースもあるからです。

それでも文句がなおらないときは、強制的に言えない環境をつくります。

食べ歩きを増やす。人は食べているときは、文句も言わなくなります。

口が動いているので当然です。

テーマパークや、遊園地などであれば、絶叫系アトラクションに乗る、という方法もあります。

それでもだめな場合は、別行動をとります。

どうしても見たいところがある、など伝えて行動自体を変えるしかないです。

広告

友達に本音を言えない心理って?

友達に本音を言えない心理って何なのでしょうか。

他人に対し、疑心暗鬼になっている人は本音をいいづらいものです。

過去に、友達に裏切られた人などは特にそうです。また気の小さい人も本音を言えないときが多いです。

友達に嫌われることを恐れるあまり、本音を言えない感じです。

キズつくのがいやという人ですね。

本音をいわずに、うわべだけの付き合いが多くなり、それが友達にも伝わることで、友達からも嫌われる、さらに本音をいわなくなる、という悪循環に入っている人が多いです。

広告

友達に本音で話してと言われたら話すべき?

友達に本音で話してと言われたら話すべきなのでしょうか。

結論から言えば、友達の性格によります。

一番多いケースは、本当の友達になりたいために「本音で話して」と言っているケースです。

このタイプでは、本音で話すべきです。

嘘や偽りのない友達関係になりたいと考えていることが多いので、本音で話すことで一生涯の友達になります。

逆に八方美人な人には注意したほうがいいです。

本音で話すうちに、他人の悪口などがでてきますし、自分の悪いところも露呈してしまいます。

それが、その友達にとってはネタになるからです。

本音のなかにあるネタをだしにして、他の友達にしゃべって八方美人ぶりを発揮することになります。

聞かされる方もたまったものではありませんね。

疑問に感じたら、「えっ?いつも本音で話してるけど」と一度確認してみるといいです。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました