夏休みになると積極的にシフトに入りお金を稼ぐ高校生も多い。
中にはもっとお金を稼ぎたいという高校生もいますよね。
では、実際に高校生は夏休みにどれくらい稼ぐことができるのか?色々な人に意見を聞いてみました。
また夏休みの「平均給料、貯金に回せる金額、夏休み中の月に使うお金」についても紹介しています。
高校生夏休みバイトいくら稼げる?
バイトは基本的に労働時間の上限が決められています。
週5回以上は働けません。
なので、一つのバイトだけなら12万~14万くらいだと思いますよ。
高校生のバイトは昔と比較して、職種も豊富ですし、時給も結構いいので、とてもうらやましいです。
高校生のバイトで人気があるのは、やっぱりコンビニエンスストアです。
わたしも昔は毎日バイトを入れて13万円くらい稼ぎました。
地方と都心で時給が違いますからね。
神奈川とか東京都でのバイトなら、毎日(週5)で働いて14万くらいかな?っておもいます。
でも、地方は時給安いですね。
お昼までで、だいだい900円前後、早朝だったら、1,000円越えくらいかな?
ただ、高校生の場合、深夜はダメなので、早朝5時もしくは6時くらい~夜21時くらいまでが勤務の中心となります。
バイトを掛け持ちして朝から晩まで働くなら18万円~20万円くらいは行くと思いますよ。
そのかわりめちゃめちゃ辛いですけどね。
自分も早朝からパン屋で働いて、夕方から夜(21時)までファミレスでバイトしていたことあります。
そのときは18万円くらいになったかな?
掛け持ちして1日に2つのバイト先に行くなら16万~17万くらいは稼げますよ。
でも1個だけなら毎日(週5)でバイトして、だいたい14万円くらいだと思いますね。
バイトの労働時間は国によって定められてるので1つのバイトだけだと限界がありますね。
あなたの時給で換算すれば良いかと思いますけどね。
このように夏休みに毎日バイトするのであれば13万円~15万円ほどは稼げるという意見が多数。
もちろん地域によって時給はことなります。
まずは時給を見て換算してみよう。
高校生が夏休みにバイトで稼ぐお金(給料)は平均いくら?
わたしは週に3回勤務してだいたい7万円くらいだった気がしますね。
週4とかでアルバイトする場合は、けっこう10万円いかないくらいじゃないかな?
夏休みはけっこう稼ぐ人も多いですからね。
同じくらいですね。
わたしもだいたい8万円くらいかな?
もちろん地域や職場によって時給が違うので、かなり差はありますけどね。
わたしは7万~8万円くらいでしたね。
このように、平均すると、凡そ7万円~10万円前後が平均となります。
一般的に夏休みに入った高校生の平均勤務日数は週に3回~週4回ほどになります。
なので、おおよそ高校生がバイトで稼ぐ給料は7万円~10万円ほどになります。
ただ、ダブルワークする子は、もっと稼ぐ子もいますね。
例えば、早朝からマクドナルドでバイトして、夕方から夜(21時)までファミレスでバイトするなど。
ほぼ毎日働くことで、20万円近く稼ぐことは可能です。
高校生が夏休みにバイトで稼いだお金はいくら貯金できる?
人によるかな?
わたしは10万円稼いで、5万円くらい貯金に回したけどね。
これだけは本人しだいというのが本音です。
ただ、一般的に、高校生のバイトは「○○を買いたい」「○○へ行きたい」といった動機があってすることが多いので、なかなか貯金には回らないですよ。
僕も3万円くらいだったかな?
給料は7万円でしたね。
食事、まかないがついているところや、交通費がもらえるところは、案外、バイト代を貯金に回すことができます。
人間なので、1日3回、必ず食事が必要なのでね。
まかないがついていたりすると、あっていう間にお金がたまります。
また、交通費はダブルでもらえる場合かあります。
僕は掛け持ちしてたので、給料12万円で貯金は6万円くらいできましたよ。
同じショッピングセンターに入っているテナントさんで一時的に掛け持ちしてました。
ちなみに職種はマックと食品スーパーです。
うまくシフトを組めば、家⇔バイト先は、1往復なのに、交通費をそれぞれのバイト先などからもらえることもあったりしますからね。
自転車通勤でいって、倍々ゲームのように、交通費を、貯金にまわせることができますよ。
このように高校生は夏休みに稼いだ給料を少なからず貯金に回す人もいます。
金額は5万円だったり、10万円だったり様々です。
自転車通勤をして交通費などを浮かせる高校生もいるようですね。
高校生夏休み中の月に使うお金は平均していくらぐらい?
わたしは5万円くらいかな?
これもピンキリでしょう。
使わない子は、ほとんどん使わないし、使う子は、バイト代をすべて、夏休み期間中に使ってしまうという子もいます。
高校生の月平均のお小遣いは2万~3万円程度なので、そこから計算すると多くても5万円程度といったとろです。
わたしは6万円くらい使ってましたね。
旅行やテーマパークなどにいったりすると、飛び出るくらいお金を使ってしまいますよね。
なので、お金は少しづつ使います。
最近では、昔のように遊びまくる高校生も少なくなりましたしね。
わたしが高校生の頃は5万円~6万円くらい使ってましたよ。
塾や部活なども、夏休みといっても、ほとんど普通の期間と変わらない程度にあったりします。
実際には、使いたくてもなかなか使えない、というのが実情かな?と思いますけどね。
上記の意見を参考にするのであれば、高校生が夏休みに使う金額は凡そ4万円~6万円ほどになります。
もちろん部活動で忙しい高校生はもっと少ないでしょう。
またバイト三昧で遊ぶ暇もない人もいますからね。