明らかに嘘つく友達の対処法9選!心理は6つ!特徴は5つ!

友人(友達)

友達の中には、絶対に嘘言っているよねという人、いませんか?

嘘をついている本人は、周りが気づいていないと思い、さらにエスカレートする場合もありますよね。

学校で見栄をはったり、自分を大きく見せようとする嘘ばかりつく友達にモヤモヤして悩んでいる高校生も多い。

では、明らかに嘘つく友達の対処法について知っていきましょう。

広告
広告
↓今なら激安で買える!楽天セール情報はこちら↓

明らかに嘘つく友達の対処法9選!

聞き流す

常に嘘ばかりついていて「どうして正直に話してくれないのかなぁ」って理解に苦しむことも多いですよね。

喧嘩になるのも嫌ですし、普通に聞き流しましょう。

可能であれば、聞き流すのが一番です。

友人達を集めて答え合わせする

噓つきは他の人にも同じような嘘をついています。

でも、全く同じ嘘はつけないものです。

そこで、共通の友人がいれば、その人の居ない場で「相手が何を言っていたか?」嘘の答え合わせしてみましょう。

相手の嘘をネタにして楽しむ

嘘をついている人に対して「嘘ついてるでしょ!」というのはNG!

それはダメよと言ってもかえって、助長させかねません。

それに素直に嘘だと認めることもないでしょう。

そこで、相手がどんな嘘をついてくるのか?を楽しんでネタにしましょう。

他の友人へ情報共有するともっと楽しめて良いですよ。

嫌になったら距離を置く

話半分にして聞いてあげたり、「それって本当のことなの?」というようなことを言ったりしてみるのも良いでしょう。

ですが、嘘がだんだんエスカレートしていて、手に負えないと思ったら、適度な距離を置くことも必要です。

自分が苦しまない程度に付き合うようにしてくださいね。

嘘をついているとわかった上で話を聞く

「今喋ってることって明らかに嘘だよね。」と気づくこともありますよね。

そんな時、「嘘ついてるでしょ!」って追求するべきなのか、迷うところです。

このままほっておいて良いのかも悩みますよね。

そこで、嘘をついているとわかった上で、話を聞くのが穏便です。

話半分で聞く

嘘をつく人は、自分に注目をしてもらいたくてついている人がほとんどです。

嘘をつく人と接するときは、話半分で聞くようにしましょう。

わざと「ほんと!?」と大げさな反応して信用していないよと柔らかく伝えるようにする

意地悪ですが、相手に察してもらいましょう。

わざと「ほんと!?」と大げさな反応して信用していないよと柔らかく伝えるようにするのもオススメです。

友人の中には一人はいますが、その人は陰で言われています。

だから、あなたは気にしないのが一番です。

直接「嘘だ!」と否定することを言わないで信じたふりをしてあげる。

相手が嘘をついてても絶対に否定してはいけませんよ。

余裕があったら、その後ろに隠されている心理を汲んであげるのも良いでしょう。

何か知られたくないことがあって、バレないために嘘をついているのかもしれません。

適度な距離を置いて離れる

嘘つかれるとイライラしますよね。

絶対に無理は禁物です。

我慢ができなくなったり、辛くなった時は、迷わずに離れるようにしてください。

広告

嘘ばかりつく友達の心理は6つ!

友達の中に、嘘ばかりつく人がいると、どうして素直になれないのだろうって思いますよね。

なんでそんなに嘘つく必要があるのかなぁって思うこともあるでしょう。

そこに働いている心理って次のことが考えられます。

誰かに、いつもわかってもらいたい!認めてもらいたい!

自分がこんなに物知りですごいと、自分の器を大きく見せようとしている。

嘘をつくことで、相手を傷つけないようにしたい。

その場の雰囲気を作りたい。

他人を騙しても何にも悪いと思っていない。

自分の惨めな姿を人に隠したい。

このようなことが考えられるのです。

嘘をつく人って、主に、自己中心的で、みんなに認められたいということもあるのです。

常に注目の的になりたくて、自分を構ってくれるように仕向けたりすることも。

注目されることで、自分の存在価値を測っている場合もあるのです。

過去に失敗などした人で自分に自信がない人なども、このような嘘をいう人もいるのです。

さらに、優しさから嘘をついてしまう人もいます。

その嘘が、どのような場面からきていて、どのような心情が隠されているのか、によっても、嘘の度合いが変わってきます。

広告

虚言癖のある人の特徴は5つ!

虚言癖のある人の特徴はどんな感じなのでしょうか?

次のパターンが見られることが多いですよ。

話しながら目線を頻繁に反らす人

ポケットの中に手を入れてたり、額の汗を拭いたりする仕草をする。

口を手で覆ったり、鼻を触ったりする。

身振りや手振りがすごく激しい。

急に褒めたりして、近くに寄ってくる。

虚言癖がある人って、相手の人と、目をなるべく合わせないようにする人が多いのです。

目があったら嘘がバレてしまうのではといつも不安に思っているので、それを知られないようにするために反らす人が多いのです。

ポケットに入れたり、口元に手を持っていたり、落ち着きがない人や、額の汗などを拭ったりしている人って、必死に嘘がバレないようにしている証拠なのです。

嘘をついているとバレたりしないかとヒヤヒヤドキドキして緊張していることも多いです。

なので、表情などがバレないように顔を隠したりする行動も見え隠れするのです。

さらに、普段あまり接点がない人が急に寄ってきたり、褒めてきたりする時も要注意ですよ。

何か隠しているまたは嘘をついていて、バレないようにその場を逃れようとする時に起こす行動だからです。

そういう場合は注意してくださいね。

広告

友達の嘘に対する一番良い反応って何?

友達が嘘をついている時、どのようにするのが一番良い反応なのでしょうか?

嘘だとわかっていながら「そうなのね。それって本当なの?」というような感じで、相手を否定しないように話を聞いてあげましょう。

その時は、話半分で聞くのがオススメです。

相手に合わせて接してあげれば、それだけで満足する場合もありますよ。

絶対に、否定してはいけません。

否定するとさらにエスカレートすることもあったり、逆ギレしたりすることもあるので要注意です。

相手のために、信じるフリをすることも一種の優しさですよ。

広告

嘘つきな友達と離れるべき?

嘘つきな友達と離れるべきなのでしょうか。

嘘つきな友達と離れた方が良いのか悩むところですよね。

あまりにもずっと嘘ばかり言われていると、信用性もなくなります。

我慢の限界と思ったら、離れる方が良いでしょう。

OOのこと信用しているから、嘘ばかりついてほしくないな!とか言ってみるのも良いかもしれません。

ほんとの友達なら分かり合える時が来るでしょう。

自分の我慢の限度によって、ストレスがたまらない程度に付き合うようにしてください。

割り切れない時は、すぐに距離を保ち、離れるべきですよ。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました