運動会といえば、子供の晴れ舞台です。
楽しみにしている親御さんも多く、中には親子競技もありますよね。
一方で母子家庭での親子競技に参加に不安を覚えるママさんも多い。
中には気まずい思いをしながら父親(元旦那)を呼ぶことを検討しているママさんもいます。
では、母子家庭の運動会で親子競技対策はどうしたら良いのでしょうか?ママさんに経験談を聞いてみました。
母子家庭での運動会参加で、親子競技がある場合はぜひ参考にしてみよう。
母子家庭の運動会で親子競技への対処法(対策)はある?
最近では、親子競技も少なくなってきましたが、まだあるところにはありますからね。
私も片親での参加だったので、パパさん達に紛れながらやったことあります。
経験談から言うと、まずは、学校側に相談すべきですね。
何かしらの対応はしてくれますよ。
不参加という対応もありますよ。
親子競技って母親の片親参加者にとっては最悪ですよね。
学校側に言いましょう。
しっかりと対策を取らせましょう。
最近では、片親参加者が増えてきたので、親子競技も減ってきましたけどね。
やはり、まだ、ありますよね。
わたしが学校側に相談したことありますよ。
対応としては「不参加になる、男性の職員(もしくはPTA)が対応する」など様々ですね。
でもまずはしっかりと相談すること!
学校側が対応しますよ。
ママ友の話ですが、相談した翌年から親子競技がなくなったなんてケースもありますね。
おすすめの方法は、事前に先生に相談することです。
最近では、母子家庭、父子家庭、またDVなど様々な家庭形態があり、先生もよく知っています。
また、先生たちは、そのような家庭に対する対応方法を先生同士で共有しておりますので、何か的確な方法を提案してくれます。
どうしても抵抗がある場合は、祖父や祖母、また親戚の協力を得ます。
今の時代、晩婚化が進んでいますので、父親や母親の年齢幅はとても広くなっています。
祖父でも少し若作りして参加すれば父親と見られてしまいます。
ただし、体力の衰えはごまかせないので、当日大けがをしないように事前にトレーニングをしておく必要があります。
母子家庭の運動会で親子競技のために父親(元旦那)を呼ぶべき?
結論から言えば、離婚に至った経緯によるでしょう。
円満離婚であれば、是非父親を呼びます。
その方が子供もがんばって競技に参加します。
注意点は、呼んでいる間は普通の夫婦としてふるまう必要があります。
運動会をきっかけにママ友や近所で、変な噂話しがでないようにするためです。
また、たまにあるのが、元旦那が、元旦那の妻や子を連れてくるケースです。
男性は結構、無頓着なところがありますので、悪気なくそのような行為をするときがあります。
元旦那にしてみれば、たくさんの人数で応援することが善と考えています。
その恐れがあるときは、必ず事前に「一人で来てね」と伝えておきます。
服装にも注意です。
まじめな元旦那であれば、スーツ姿でくることもあります。
場に似合わず、変な噂をたてられますので、「ラフな格好で来てね」と伝えておくことも重要です。
一方、トラブルを抱えたまま離婚したケースでは決して呼んではだめです。
たまにあるのが、元旦那が勝手に来るケースです。
運動会開催日などは、ネットで調べればすぐに分かります。
当日、トラブルがなければいいですが、トラブルに発展しそうな場合は、すみやかに弁護士さんなどと相談します。
またそのようなケースが事前に予測できる場合は、学校や弁護士さんなどと相談をして対応策を、あらかじめ考えておく必要があります。
母子家庭(シングルマザー)の運動会で親子競技に一人だけ母親だと気まずい?
母子家庭(シングルマザー)の運動会で親子競技に一人だけ母親でもまったく気まずくないです。
母子家庭でなくても、母親だけが参加しているケースも多いです。
そもそも、父親が仕事で来れない、病気をしている、単にめんどうくさい、など理由はさまざまです。
母親だけの参加でも子供は十分に喜びます。
また最近では、なるべく分からないようなチーム編成にする、そもそも親子競技を実施しない、といった学校もとても多いです。
今後も複雑な家庭環境をもつ子供たちは増えていきます。
ですから、将来は親子競技など、家庭の事情が分かってしまう内容のものはたぶん開催されない時代になっていくでしょう。
母子家庭(シングルマザー)の運動会で親子競技に一人だけ母親だと子供は恥ずかしい思いをする?
母子家庭(シングルマザー)での運動会参加で親子競技に一人だけ母親でも子供は恥ずかしい思いはしません。
子供は、親と一緒に参加することをとても楽しみにしているからです。
なので、母親だけ、父親だけ、といったことは気にしないことが多いです。
また、競技は多数の人込みのなかで行われることが多いでしょう。
「母親だけ」といったことも、分からないことが多く、気にする必要はないです。
最近では、事情によって運動会に参加しない親御さんもおり、子供が一人で運動会に参加するケースもあります。
両親がどちらも来ないと子供は寂しい思いをしますよね。
ですが、片親でも参加すれば、子供は寂しい思いをせずに、楽しんで運動会の競技に参加するでしょう。