子供の運動会に旦那(パパ)仕事どうしてる?休む?来ない?対処法も

生活の知恵

子供の運動会といえば、親子や親戚などが集まって参加するケースもありますが、最近では片親での参加も増えてきました。

仕事を休むパパさんも多いですが、やはりパパさんが仕事で来ないというケースも多い。

では、世間一般的に、子供の運動会に旦那(パパ)仕事どうしてるのか?詳しく見ていきましょう。

また、旦那(夫)が仕事を休んでくれないときの対処法についても紹介します。

広告
広告
↓今なら激安で買える!楽天セール情報はこちら↓

子どもの運動会に旦那(パパ)仕事どうしてる?世間一般論を教えて

クルミさん
クルミさん

参加するパパさんもいるみたいですが、やはり不参加のパパさんもいますね。

仕事で来られないケースもありますが、中には母親の役割だと思って、来ないパパさんもおおいですよね。

まさに我が家がそれです。

ナミエさん
ナミエさん

一般的には参加するパパさんもいるでしょうが、やはり仕事で不参加のパパさんも多いように感じますね。

参加するパパさん6割で、不参加のパパさんが4割くらいでしょうかね?

周囲のママさんから聞いた感じだと、そんなように思えます。

レイコさん
レイコさん

運動会に来ないパパさんって意外と多いですよ。

ほとんどは、仕事で来れないケースですね。

サービス業に勤めているパパさんは、土日は忙しくなるので、基本的に出勤することになり、運動会には不参加です。

あとは普通に参加しないパパさんもいますね。

子どもも家族も楽しみな運動会ですが、場所取りやお弁当作りなど、準備が大変な学校行事です。

学校によっては生徒数が多いため、前日から場所取りが開始される場合もあり、パパもママも負担感があります。

また、「仕事で行けないパパ」も多い。

基本的に学校の運動会は土日に開催され、保護者が参加しやすくなっています。

しかし、土日も仕事のパパが多いのも事実。

特に単身赴任をしていると参加しにくいものです。

場合によってはゴルフコンペなどの会社行事が重なるケースも。

幼稚園や保育園までは参加していたパパも、小学校になると仕事を無理には休まない、という人も増えます。

それでも基本的には小学校の運動会には多くのパパがカメラマン役として参加しています。

お弁当作りのママ、カメラマンのパパと役割分担をしている方が多いようです。

広告

子供の運動会に旦那(パパ)が仕事を休んでまで参加する心理は?

子どもの学校行事にはママが参加することが多い。

ですが、イクメンブームや共働きを背景に、パパも学校行事に積極的に参加するようになっています。

特に運動会は、テントの設営やカメラマンとして、男性のパワーがあるとありがたいものです。

パパの参加を当たり前に思っている子どもも多いので、仕事を休んで参加するパパも増加しています。

毎年運動会シーズンになると、多くの芸能人パパも運動会に参加している様子がパパラッチされていますね。

特に運動会にパパが参加するのは、平日の学校行事には参加しにくいためです。

保護者面談やPTA関連の行事は平日開催の地域も多いですが、運動会は土日が基本。

この機会を逃すとパパは学校での子どもの活躍を見逃してしまいます。

また、運動会は年に1度なので、仕事のお休みを言いやすいのもパパの心理に影響しているでしょう。

広告

子供の運動会に旦那(パパ)は仕事で来ない心理は?

イクメンの増加で運動会に活躍するパパの姿が増えていますが、「やっぱり仕事で休めない」というパパもいます。

でも、多くのパパが参加しているのにどうして不参加なのでしょうか。

来れないパパの心理は次の2つにまとめてみました。

1つ目が「周りに学校行事で休む同僚が少ない職場のケース」です。

学校行事で休む、ということに理解のない職場が残念ながらあるのも事実。

休むと言いにくいパパもいます。

2つ目が「既に長男・長女の時に運動会を経験しているケース」です。

運動会に参加しても、特段することが無い、と感じるパパもいます。

すると、次男・次女の時に不参加で仕事を選ぶパパもいるようです。

広告

子供の運動会に旦那(パパ)は仕事をどうしても休めないものなの?

パパも積極的に関わってほしい運動会ですが、どうしても仕事だよ、と不参加のパパもいます。

でも、子どもの運動会なのにパパはどうしても仕事を休めないものなのでしょうか。

本来有給休暇の申請は、休む理由を伝える義務が法的にはありません。

眠いから休む、遊びたいから休む、でOKなのですが、実際は違う職場もあります。

例えば女性が運動会に出るため有給休暇を申請している場合、誰かが代わりに出勤しないと、となると男性が出勤することも多くなっています。

まだ小さい子どもにママが付き添えるように、と配慮があるためです。

また、緊急性の高い仕事(消防や警察、医療関係や警備関係など)は事前に申請した有給休暇どおりに休めないことも。

学校関係者も運動会シーズンは教師側として働くことが優先されがちです。

このようにパパが休めない事情もあるのですね。

広告

子供の運動会に旦那(パパ)の仕事で来ない対処法ってある?

「ママや子どもが説得しても、どうしてもパパが運動会に来られない!」

こんな時にはどんな対処法があるでしょうか。

運動会は色んな準備が必要です。

当日来られなくても、こどものために一緒にパパも準備は手伝ってほしいと伝えましょう。

校庭の場所取りや、お弁当の買い出し、当日の細やかな準備などママ一人では大変な部分をパパが補えると良いですね。

ママ任せは禁物、子どもはパパの後ろ姿を仕事以外でも見ています。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました