運動会来ないでほしいと言われたら?子供心理は?迷惑?授業参観は?

生活の知恵

運動会と言えば、子供の成長がみられる舞台です。

でも、子供から「運動会に来ないで欲しい!」と言われたら動揺しますよね。

子供に迷惑がられても親は運動会や授業参観などの学校行事に行くべきなのか、正直、迷いますよね。

では、「運動会来ないでほしいと言われたらどうすれば良いのか?」先輩ママ達に経験談を聞いてみました。

また子供の心理についても紹介しています。

広告
広告
↓今なら激安で買える!楽天セール情報はこちら↓

運動会来ないでほしいと言われたら?

クルミさん
クルミさん

普通に見に行きますよ。

我が子も毎年のように「運動会に来ないで!」と言いますが、普通に行きますし、お昼ご飯も一緒に食べています。

だって親がいないとお昼ご飯どうするの?って感じですからね。

もし言われたら「だったらお昼ご飯も支度も全部自分でやってね!」と言い返しましょう。

ナミエさん
ナミエさん

・こっそり見に行く

・普通に見に行く

この2択ですが、だいたい子供の言う「運動会に来ないで」は照れてるだけなので、普通に見に行って良いと思いますよ。

もしくは、「おじいちゃんおばあちゃんが楽しみにしてるんだから、そういうわけにはいかないでしょ!」と言いましょう。

普通に見に行って良いと思いますよ。

まあ、こっそり見に行くのも良いでしょうけどね。

ナオミさん
ナオミさん

私だったら普通に見に行きますね。

こっそり見に行くのも良いと思いますけど。

もし、あなたが行きたくないなら子供も「来ないで」と言ってるんだし、行かなくて良いのでは?

だって自分の子供がお昼時間とかに、他のお友達のところで食べて、他のママさんに迷惑かけたくないじゃないですか?

親が責任取るハメになるんですよ。

子どもの学校行事は、普段見られない学校での様子や成長が垣間見られるので楽しみなものです。

特に運動会はパパやママだけではなく、ご親族も参加したがるほど。

しかし、子どもから「今年の運動会には来ないで!」と言われたらどうしますか?

こんな時は無理に見に行こうとすると、さらに嫌がる場合も。

声はかけないよ、陰で見ているよ、など一歩パパやママが引くと、「じゃあこっそり見てね」と譲歩してくれるかもしれません。

実は、子どもの気持ちとしてはパパやママが本当に来なかったら寂しい、という感情もあるのです。

あくまでも子どもの気持ちを優先しましょう。

また、もしも本当に行かないことになっても、子どもを放置するのではなく応援したい気持ちはしっかりと伝えましょう。

広告

「運動会に来ないでほしい」と言った子供の心理は?

「運動会に来てほしくない!」と子どもに言われたら、正直パパもママもショックなのではないでしょうか。

でもパパやママに来てほしくない理由がきっとあるはずです。

子どもは成長と共に、友達と自分の違いや、苦手なことを見られることへの抵抗感を覚えていきます。

ちょっと成長の早い子は、みんなでダンスをする競技も恥ずかしがることも。

また、パパやママが来ていることで、普段の自分が出せない、と感じているのかもしれません。

パパやママを友達に見られることが恥ずかしい、と感じる子も出てきます。

それもそのはず、子どもたちは小学校に通うと、1日約7~8時間程度は学校内で家族と離れて過ごします。

パパやママが学校生活に居ないことが普通なのです。

来ないで、という気持ちの裏側にはこんな子どもたちの気持ちが潜んでいます。

広告

運動会に親が行ったら子どもは迷惑に感じる?

運動会に子どもが来てほしくない、と言っているのに応援にいったら、子どもは迷惑に感じるでしょうか。

でも、多くのご家族が運動会に参加しているのに、パパやママが行かないのも不安がありますね。

子どもとしては、親がもしも「行かないよ」と言ってくれたのにやっぱり来ていたら、迷惑には思わなくても、約束を破ったように感じてしまうかもしれません。

でも、本当にパパやママが来なかったら、どこか寂しい気持ちも出るものです。

お弁当を子どもと食べる風習のある運動会なら、食事だけは一緒に食べよう、と伝えるのもどうでしょうか。

また、万が一ケガの際や熱中症の際にはパパやママの存在が必要、と子どもに伝えるのもおすすめです。

保護者として参加したい、と伝えると子どもは納得がしやすいですよ。

広告

子供にバレずにコッソリ運動会を見に行く方法ってある?

「やっぱり運動会、見に行ってもいい?」と聞いても、子どもが嫌がる場合には、コッソリ見に行く方法はあるのでしょうか。

小学校になると、幼稚園や保育園とは異なり、校庭は大きくなり、子どもと保護者席の距離も大きくなります。

カメラ撮影ゾーン以外ならこっそり隠れてみることも可能です。

ただ、子どもの気持ちを尊重することも大切です。

本当は運動会を見に行ったよ、と伝えるとショックを受けそうなら、見に行ったことは心の内側に閉まってもいいかもしれませんね。

広告

親は運動会にも授業参観にも行かない方が良いの?

さて、運動会も断られたパパやママなら次の悩みはひょっとして「授業参観」ではないでしょうか。

親が参加する学校行事には運動会の他に、授業参観やボランティア行事などがあります。

こうした運動会以外の学校行事にも、子どもが嫌がるようなら参加しないほうが良いでしょうか。

多くの学校で、授業参観やボランティアの行事は、参加率をメモにしています。

子どもの教育に保護者がしっかり携わっているかを把握するためです。

あまりに学校行事に来ないと、先生も調査をすることになります。

そこで、もしも子どもが学校行事にパパやママが来ることに抵抗感を示す場合、子どもの心理を学校と連携して探ることがおすすめです。

多くの学校には心理カウンセラーが常駐、もしくは定期的に訪問しており気軽な相談が可能です。

パパやママだけで悩むのではなく、専門家に相談しながら、子どもと学校行事のあり方を考えると良いでしょう。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました