2020年11月8日(日)にザ!鉄腕!DASH!にて「グリル厄介~外来スズメバチの捕獲大作戦」という企画が放送されました。
この番組では、ジャニーズ事務所所属の城嶋茂さん、長瀬智也さん、松岡昌宏さん、国分太一さん、 横山裕さん(関ジャニ∞)がご出演されていますね。
では、この番組で取り上げられた外来スズメバチとは何か?
ここでは対馬の外来スズメバチに関する「危険性、対策、刺された対処法、天敵、2020年情報」などについて紹介しています。
対馬の外来スズメバチ危険性って?
対馬の外来スズメバチ(ツマアカスズメバチ)は非常に攻撃性の強い性質をしていて、一度臨戦態勢に入り、攻撃をはじめると相手を執拗に繰り返し襲ってきます。
非常に粘着質な蜂なのです。
対馬の外来スズメバチ(ツマアカスズメバチ)毒性はオオスズメバチやキイロスズメバチほど脅威ではありません。
ですが、油断できないのも事実。
海外国では刺傷による死者が出たという報告も実際に寄せられています。
また、対馬の外来スズメバチの危険性はその環境適応能力です。
山間部にとどまらず都市部にも適応し生息することができるため、生活するにあたって注意が必要です。
外来スズメバチ(ツマアカスズメバチ)への対策は?
ツマアカスズメバチは高いところに営巣するため、人に対して害を与える可能性はほとんどありません。
(日本で目撃情報が多数寄せられている対馬での調査では、ツマアカスズメバチの巣のほとんどが地上から5〜10mの高さにありました)
一方、都市部で繁殖すると、高層ビルなどでも営巣するため、こちらは危険です。
ツマアカスズメバチの被害者にならないためには、近づかないのが一番!
他にも肌の露出を控えたり、黒い服を着ないようにするのも友好的ですよ。
2020年の現在では生息分布を拡大し、本州でも生息がみられたことからも、ツマアカスズメバチと出会う危険性が増えています。
外来スズメバチに刺された対処法(応急処置方法)はある?
外来スズメバチ(ツマアカスズメバチ)に刺されると、他のスズメバチと同様、人によってはアナフィラキシーショックを起こすケースがあります。
これが非常に危険です。
生死に関わる恐れがあるため、ツマアカスズメバチに刺されたら、速やかに医療機関を受診しましょう。
実際に日本ではありませんが、海外では死亡したニュースもあります。
オオスズメバチなどに比べて毒性は弱いですが、医師の診断を受けましょう。
外来スズメバチの天敵は?
強い攻撃性と爆発的な繁殖力を持つ外来スズメバチ(ツマアカスズメバチ)にも天敵がいます。
それは「ハチクマ」という鳥です。
10m以上の高所で営巣する外来スズメバチ(ツマアカスズメバチ)ですが、相手は鳥なので問題なく現れ、巣を襲撃し大好物の幼虫や蛹を食べ尽くします。
その間、ツマアカスズメバチも大勢でハチクマに攻撃を仕掛けますが、タカの1種であるハチクマは、強靭な硬い羽毛をしているためハチの針が刺さりにくいのです。
日本に大昔からいるオオスズメバチは、オニヤンマや熊などのエサになるため数が守られていますが、ツマアカスズメバチは2013年に生息がみられた外来種のため、エサにする生物はこのハチクマのみ。
これもツマアカスズメバチが分布を拡大する大きな原因になっていると言えます。
外来スズメバチの2020年の情報は?
外来スズメバチ(ツマアカスズメバチ)は2020年も対馬で目撃されています。
上記でも少し解説していますが、この蜂の一番の危険性は田舎でも都会でも暮らせる環境適応能力と繁殖力です。
また、天敵(ハチクマ)も少ないため、繁殖し放題な状況であり、今もなお増殖しています。
2020年以降もどんどん外来スズメバチ(ツマアカスズメバチ)による被害が報告されるでしょう。
今のうちに対策や対処法などを知っておくことが大切です。
対馬の外来スズメバチ危険性は?対策と対処法や天敵も!鉄腕DASH~まとめ
2020年11月8日(日)にザ!鉄腕!DASH!にて「グリル厄介~外来スズメバチの捕獲大作戦」という企画が放送されました。
この番組では、ジャニーズ事務所所属の城嶋茂さん、長瀬智也さん、松岡昌宏さん、国分太一さん、 横山裕さん(関ジャニ∞)がご出演されていますね。
対馬の外来スズメバチとは、「ツマアカスズメバチ」のことで、非常に攻撃的な生態をしています。
また一度攻撃すると執拗に追いかけてくる粘着質な蜂です。
この蜂の厄介なところは、その田舎でも地方でも住める環境適応能力と繁殖力です。
2020年の現在では対馬で多くの目撃情報寄せられており、今後は色々な場所で活動を広げていくでしょう。
対策として「近づかない」というのが一番ですが、肌の露出を控えたり、黒い服を着ないようにするのがオススメですよ。