2月14日は待ちに待ったバレンタインです。
でも、そんな矢先、彼氏が元カノからチョコレートを貰っていたらモヤモヤしますよね。
事実、バレンタインに彼氏が以前に付き合っていた元カノからチョコレートを貰っており、モヤモヤしている女性も多い。
では、彼氏が元カノにバレンタインチョコもらうアリなのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
彼氏が元カノにバレンタインもらうのってアリ?
微妙ですね。
例えば、職場が同じだったり、接点があるのであれば「しょうがないかな?」とは思います。
でも、わざわざ会っていてチョコを貰っていたらアウトですね。
そうですね。
関係性と状況によるでしょうね。
バレンタインにわざわざ会ってチョコレートを貰っていたらアウトですね。
普通に相手の女性も気を遣うべきです。
でも、職場が同じだったり、何かしらの接点があれば、しかたないかな?と思います。
元カノと友達でいる男性っていますよね。
相手も義務的に渡している場合もあるから一概には言えませんが、やはり元カノということで警戒はしますよね。
ちょっと様子見したほうが良いと思いますよ。
元カノから貰うチョコに関しては賛否両論あるでしょう。
ばらまきチョコであればアリですね。
最近は、ばらまきチョコがはやっていますので、彼氏もうっかりともらってしまうことが多いです。
また、まく側も機械的に配布しているので、何も考えずに配っている人も多数いますね。
ですから、元カノにもらってしまってもなんら不思議ではありませんし、それがあたりまえです。
注意点は、元カノがよりを戻そうとしているケースです。
最近では、ばらまきチョコのどさくさに紛れて、カモフラージュさせている子もいるので注意が必要です。
ばらまきかどうかは、下記点に留意して判断します。
「チョコにラッピングがされているかどうか?」これは特に、コテコテのラッピングがあるとやばいです。
次に渡す時間、場所です。
二人きりになっている時間、場所で渡していないか?ということです。
彼氏が元カノからバレンタインチョコを貰ったときに今カノのベストな対応は?
彼氏が元カノからバレンタインチョコを貰ったときに今カノのベストな対応を知っておくことが大事です。
一番無難な方法は、気づいていないふりをすることです。
仮に、彼氏に「それどうしたの?」と聞いたところで本当のことは言ってくれないです。たぶんうそをつかれますので、そちらの方がショックです。
そして、気づいていないふりをしたあとはしばらく彼氏の言動をチェックします。
浮気であればそのうちにばれます。
ばれたところで、つまり証拠をおさえたところで、「この前のチョコだけど、、」といった感じで問い詰める方がいいです。
よりを戻す気がないなど、元カノが変な動きをしていないようであれば、その時点で忘れましょう。
いずれにしろ、貰った時点でどうこうするのではなく、時間をかけて対応していくことが大切です。
彼氏が元カノからもらったチョコは「義理と本命」どっち?
彼氏が元カノからもらったチョコは「義理と本命」どっちなのでしょうか。
これは難しい判断です。
可能性としては義理です。
といいますのも、もし本命であれば、ばれるとまずいのでバレンタインの日には渡さないです。
バレンタインの日は、元カノ、今カノ二人ともお互いに意識していますので、そんな日に渡すことはしないでしょう。
人生最後の日であれば別ですが、よりをもどすチャンスはまだまだあります。
なので、こんなリスクをおってまで渡すチョコは義理です。
また、たまにバレンタイン当日に本命を渡す人もいるようですが、こんな日に本命を渡すのは少し疑義がかかりますので、彼氏もすぐに気づくでしょう。
渡されても、なかなかよりを戻せないですね。
あからさまな行為は「疑いの余地あり」と考えます。
彼氏が元カノにバレンタインチョコを貰う男性心理は?
彼氏が元カノにバレンタインチョコを貰う男性心理は何なのでしょうか。
とくに意味もなく貰う男性もいるでしょう。
でも一方で「あわよくば」と思っている男性もいます。
男性は基本的に浮気をする生き物です。
女性にはなかなか理解できませんが理解しておく必要があります。
ですから、あわよくば二股を、ということです。
チョコのことを彼氏に聞いても適当にごまかされますので、聞かずに彼氏を疑うことを急ぐべきです。
時間をかけてじっくりと確認してやりとりをしていくうちに、事実が明るみにでます。
彼氏が元カノと復縁したいと思っている可能性はどれくらい?
彼氏が元カノと復縁したいと思っている可能性はどれくらいなのでしょうか。
元カノからアプローチがなければ、可能性はゼロに近いです。
ただし、なにかきっかけがあると一気に可能性はあがります。
この点も女性心理と違うところで、「どうして?」と思うのですが、男性はそういう生き物なのです。
きっかけの代表的なものが、「元カノからのアプローチ」で、どんなに立派な男性でも、心が揺らぎます。
元カノですから、元々はタイプですし、だいたいのケースで今カノより彼氏のことを知っているので、うまく対応できます。
次に、「今カノとうまくいっていない」です。
今カノとうまくいかず、元カノに相談したら妙に気が合ってしまって復縁してしまった、というのはよくあるケースです。
やはり、彼氏にとって元カノは、完全に忘れることができない存在で、頭の片隅には存在があるようですので、注意しておく必要があります。