賑やかな秋のイベントの一つ、大学の学園祭に一度は行ってみたいですよね。
大学学園祭で一般人の参加は可能なのか?
女子大に男性が行く場合はチケットや手続きが必要なんて噂もありますからね。
では、大学の学園祭は一般の人も参加できるのでしょうか?早速調べてみました。
また、ここでは参加料金の「有料制、無料制」についても紹介しています。
大学学園祭で一般人の参加は出来る?

大学の学園祭は一般人も参加可能の場合が多いと思いますよ。
事実、うちの大学では普通に近隣の人たちが家族で来場されていましたよ。
まあ、全部の大学とはいきませんけど、一般の人の参加を許可している場合が多いのではないでしょうか?
けっこう子供連れのお母さんとか多いですけどね。

大学の学園祭ってむしろ一般の人の方が多い印象がありますね。
中高生とかももちろん来ていますが、家族連れの親御さんとかも多いですよ。
学生はどっちかというと出し物をしたりして、呼び込みをしている印象ですね。
来場する人は小さな子供~大人まで、幅広い年齢層の人が来ていますよ。
あと、受験を考えている高校生とかも制服で来ていますね。

大学祭は一般の人も参加可能です。
あと、飛び込みでも参加可能ですよ。
入場料も無料のところが多いでしょう。
だから関係者じゃなくとも参加できるので、気にせず楽しんじゃいましょう。
大学祭はけっこう楽しいところが多いですし、学校によって特色が違うので、色々な学園祭に行くのが良いでしょう。
むしろ大学祭は一般の人向けて、運営しているように感じますね。
それくらい、一般人も多いですよ。
基本的に大学の学園祭は一般の人も入れます。
イベントの内容によっては飛び入り参加も可能です。
他大学の学生も地域の人も参加が出来るので、是非足を運んでみてくださいね。
また、高校生の方は進学を希望している大学の学園祭も見ておくことがおすすめです。
憧れのキャンパスライフを覗くことができますよ。
女子大の学園祭に男は参加できる?
普段は敷居のある女子大。では、女子大の学園祭に男性が参加することは可能でしょうか。
こちらも答えは「入れます」!女子大のイベントは当日カップルで参加している学生も多いですし、女子大の学園祭を覗きに来ている男性陣もいます。
女性大も一般人が参加できるイベントを用意していることがあるので、気軽に参加してみてくださいね。
大学によっては警備を強化しているところも増えています。
可愛い学生が多いのでつい声をかけたくなるかもしれませんが、出会い目的のつきまといなどは控えましょうね。
大学の学園祭(学祭)で一般人が参加する場合に手続きは必要なの?
大学の学園祭は学生が主体となって行っており、とても賑わうイベントです。
では、一般の方が参加する場合には、受付を行うなどの手続きは必要でしょうか
普段は入口が厳しく閉ざされている大学でも、学園祭の時は解放されているのが一般的です。受付や事前の申し込みなどは不要です。
但し、ライブやトークショーなどの場合は入場制限があります。
事前に受付が必要なこともあるので、気になるイベントの情報は前もって確認しておきましょう。
また、一般の方が入れるのはあくまでも学園祭が開催されているエリアだけです。
大学の研究棟などには入れないので注意してくださいね。
大学の学園祭で一般人が参加する場合料金は「有料・無料」どっち?
大学をもっと知ってもらうために、開放的なイベントとなっている学園祭ですが、有料と無料のどちらで開催されているのでしょうか。
基本的に大学の学園祭は無料で開放されています。
もちろん、屋台などで販売されている飲食物は有料です。
とはいっても良心的な値段で販売されているので、お祭り気分を楽しんでください。
芸能人などを招いているイベントは有料が多くなっています。
キャンパス内で無料のライブを行うケースもありますが、大変混雑するので早めに行くことがおすすめです。
また、一般的な音楽ライブのように事前のチケット販売制になっているところもあります。大学の学園祭時期が近付くと、大学の公式サイトなどで案内が出ています。
チケットはコンビニやチケット販売サイト等で買えるようになっている大学も多いので、チェックしてみてくださいね。
楽しいと評判の大学の学園祭ってどこの学校?
せっかくなので知らない大学の学園祭も行ってみたい!
そんな方におすすめの関東・関西4つの学園祭をご紹介します。
是非参考にしてみてください。なお、毎年開催日程やイベントの内容は異なっています。
早稲田大学
毎年15万人以上の集客率とされる国内最大級の学園祭が毎年早稲田大学で開催されています。
早稲田祭の名称で賑わう学園祭には、卒業した有名人なども多くゲストに登場するほか、トークライブも豪華です。
早稲田キャンパス、戸山キャンパスで開催されています。
青山学院大学
女子アナの輩出も多い有名私大の青山学院大学は、とにかく学園祭が華やか!
青山祭は読者モデルも多く出店しており、ファッションショーも開催されています。
入学してみたい高校生も是非足を運んでみてください。
関西学院大学
多くの芸能人の出身校として知られる関西の有名私大、関西学院大学。毎年新月祭は大人気の学園祭です。
有名人のゲストも多いの魅力のひとつ。
神戸三田キャンパスなどを中心にバラエティー色のある企画も開催されます。
神戸大学
旧帝大の1つである名門神戸大学では、毎年六甲祭が開催されます。
関西屈指の集客力を誇り、200店以上の模擬店が出店する年も。
ミスコンも人気のあるイベントのほか、トークライブなども行われます。