高校3年生の冬休みって暇ですよね。
「勉強する、趣味を見つける、自堕落に過ごす」など色々とありますが、何をやって良いかわからない人も多い。
事実、高校三年生になり、受験も終わって、冬休みに暇すぎて何もすることが無いと悩んでいる学生も少なくないです。
では、高3の冬休みが暇すぎるとき家で何するのか?このページで解決していきましょう。
高3冬休み暇すぎるとき家で何する?
高3冬休みが暇すぎるとき家で何するのか?
迷いますよね。
合格校が決まっている、合格校が決まっていないで、大きく変わります。
まずは、合格校が決まっているかた向けに。
進路が決まっている場合
★進路先の場所の周辺を散策しておく★バイトする(短期、長期どちらでもOK)★友達と旅行に行く★趣味を見つける★SNSなどを活用して進路先の人と繋がって交友関係を作っておく★進路先に関係することについて勉強しておく★ゲームしたりマンガ読んだり休みを満喫する合格校が決まっている人は、まずは、その合格校の周辺を歩いてみることをおすすめします。
おおまかな通学経路などは調べていると思いますが、例えば、合格校周辺のランチの場所や、どの改札を使えば便利か、また特に深夜帯の電車の時間などを調べることをおすすめします。
まずは休みを目一杯楽しみましょう。
大学に進学しないで就職する人も、同じく職場の近くを散策してみても良いでしょう。
あとは、これを気に趣味を見つけるのも良いでしょう。
進路が決まっていない場合
合格校が決まっていない人は、慌てずに、家の掃除をおすすめします。
少し焦りますが、この時点で猛勉強を始めてもなにも効果は生みません。
一旦、家の掃除をして断捨離します。
断捨離すれば何か新しいアイデアが浮かぶものです。
周辺の整理が出来たら、勉強すると良いでしょう。
高3の冬休みが暇すぎるとき家で勉強する意味ってある?
高3の冬休みに暇すぎるとき家で勉強する意味ってあるのでしょうか?
結論から言えば「大いにあります。」
勉強は、やる時期を問わず意味があります。
例えば数学。
ベクトルとか、数Ⅱとか正直何の役に立つのか?と思う教科も多いです。
古典にしてもしかりです。
しかし、それぞれ意味があります。
まず、数学は、論理的にものごとを説明していく能力を伸ばすにはぴったりの教科です。
社会にでれば、営業先を納得させる、上司に事情を説明するなど、様々なシチュエーションで他人に説明⇒納得してもらう、というプロセスがあります。
「問題発生」→「原因追及」→「解決策提案」この3点セットは必須です。
感情的に述べるより、理論立てて、「これは、こうこうこういう理由だから、こうです。根拠はこれです。」といって数字を見せることがポイントです。
このロジックを本能的に理解できるのは数学です。
次に古典。
古典そのものは社会にでてもまったく役に立ちません。
ただ、古典に登場する人物は、それぞれがすごい言葉を発しているのは現実です。
孟子などはいい例ですね。
古典は、「社会人になって成功するための心得を、誰が言っているのか?」そして、その人物を探求するにはぴったりの教科です。
高3の冬休みが暇すぎるとき外に一人で出掛けやすい場所ってある?
高校三年生の冬休みは暇ですよね。
出掛けたいけど、特に用事もないことってありますよね。
高3の冬休みが暇すぎるとき外に一人で出掛けやすい場所としてオススメなのが「図書館」です。
なんといっても無料ですし、寝たければ昼寝もできます。
近所のスーパーマーケットに行くのもありです。
スーパーマーケットに行くと、いろいろな会話が聞こえてきますし、世間のことを知るのにぴったりです。
また、学生さんのバイト先として人気があるのでいいですね。
あと、意外なところでは、高速道路のパーキングエリアやサービスエリアが注目です。
最近では、高速道路を利用しなくても、外から入って利用できるところも多いです。
魅力は、「広い休憩所」「きれいなトイレ」「レストラン」、また場所によってはシャワーやマッサージ、エステなども併設しています。
高3冬休み暇すぎるときにバイトするのは有意義なこと?
高3の冬休みが暇すぎるときにバイトするのは有意義なことなのか?
答えはもちろん「とても有意義」なことです。
お金が手に入るということもありますが、それ以外に、下記もあります。
まずは、世の中を知るいい機会となります。
大学へ進学するにしろ、就職するにしろ、高校を卒業すると、一気に人脈が広がります。それと同時に、世の中には多様の価値観や考え方があることが身に染みて分かります。
バイトをすればそれが体験できます。
「今まで自分はこうしていたけど、本当はこうなんだ」とか「これはダメだと思っていたけど、こういう風にすればヨシなんだ」といった感じです。
世間の高3は冬休み暇すぎるときに何して過ごしているの?
世間の高3は冬休み暇すぎるときに何して過ごしているのでしょうか?
多くの人は、次の準備です。
就職する人は、その会社のことを調べます。
というか、最近では体験就職、といった感じで、アルバイトとしてきてもらうところもあります。
会社にとっては仕事を早く覚えてもらえてもらえますし、学生にとっては会社のことを知ると同時にお金ももらえるのとても有意義なシステムです。
また専門学校や大学に入学が決まっている人は海外旅行も多いです。
「働き方改革」と言われて長いですが、現実は、社会にでるとなかなか長期の休みはとりにくいですので、長期休みを利用して海外旅行をする人も多いです。