子供が冬休みに入って家にいると、いつもよりうるさく感じるものですよね。
冬休みの場合は正月を挟むので、子供だけでなく旦那さんもお休みに入ります。
事実、冬休みに入った子供が毎日家に居て、精神的にも肉体的にも限界を迎えて、苦しんでいる母親も多い。
そんなときはどうするべきか?
ここでは、冬休みつらい対処法について紹介しています。
冬休み疲れる対処法は?
冬休みに入った子供に疲れることってありますよね。
正月挟むので、旦那さんも休みになります。
夫と子供の家事でヘトヘトになった時は、ぜひ下記の対処法を参考にしましょう。
自分の時間を作る
まずは自分の時間を作るようにしましょう。
家で無理なら外で作るのも良いでしょう。
例えば、スーパーで買い物した帰りにレストランやカフェによってゆっくりする時間を設けるのがオススメです。
実家に帰省する
実家に帰省すれば、一時的に子供や旦那さんから離れることができますよ。
適当な理由をつけて、実家に帰省しましょう。
子供を連れていき、帰省先の両親に子供を見てもらうのも良いでしょう。
夫の帰省に子供を付き添わせる
旦那さんが毎年帰省するのであれば、そこに付き添わせるのもオススメです。
自身は適当な理由をつけて帰省を避けて、「お子さん、旦那さん」とで、帰省させましょう。
そうすれば、3日~4日くらいは子供の相手をしなくても済みますよ。
キッズシッターに預ける
てっとり早いやり方は、キッズシッターに預ける方法です。
費用はかかりますが、決まった時間を自分のためだけに使えるのはとても魅力です。
だいたい時間2,000円~3,000円程度かかりますが、なにものにも代えがたい時間を得ることができます。
親に預かってもらう
お金がなければ、肉親に子供を預かってもらう、無理やり帰省させる、という方法があります。
手土産程度は必要ですが、キッズシッター費用と比較すれば安価です。
友人に見てもらう
友達グループと一緒に子連れで遊びに行く方法です。
他人の子どもであれば苦にならないことも多い。
お互い様ということで、他人の子の面倒をみる、自分の子の面倒をみてもらうというバーター形式ですね。
冬休みに入った子供が家でうるさいときはどうする?
冬休みに入った子供が家でうるさいときはどうするべきか悩みますよね。
一番効果的なのは、子どもの友達に家へ来てもらって一緒にあそばせることです。
もしくは子供を友達の家に行かせ友達と遊ばせることです。
日頃のうるささが、母親に向けられたものでないのでとても精神的に楽です。
あとは、適当におやつを与えておいて、後日、友達の母親にお礼を言っておけば問題ないです。
友達の家などに行って、子供を外で遊ばせるのもおすすめですよ。
毎日家にいる子供が嫌いになるときの乗り越え方は?
毎日家にいる子供が嫌いになるときの乗り越え方はあるのでしょうか。
答えはあります。
辛いときは、ひたすら家事をすることをおすすめします。
掃除、洗濯なんでも可です。
掃除は、自分ひとりでできますし、なんといってもやっている最中は子供の存在を忘れることができます。
やったあとはピカピカになっていて一石二鳥です。
つづいて洗濯です。
これも一人でできますね。特に、干していると最中は神経を使うので子どものことは眼中になくなります。
家でうるさい子供を上手に叱る方法は?
家でうるさい子供を上手に叱る方法はあるのでしょうか。
そもそもですが、叱ったところで子供は静かになりません。
ですから、叱るというより、口を閉じさせる方法で、ということになります。効果的なのは、食べ物を与えることです。
最近では、野菜嫌いの子供のために、野菜成分が豊富なスナック菓子や、ドリンクが販売されています。
それをおやつとして与えます。
食べている間はとても静かになります。
どうしても叱るのであれば、うまくほめながら叱りましょう。
冬休み中に一人の時間を持つにはどうすれば良い?
冬休み中に一人の時間を持つにはどうすれば良いのか悩む母親は多い。
では、どうするべきか?
下記を参考にしてみましょう。
キッズシッターに預ける
対処法として、簡単にできるのは、お金を払って子供を預けてしまう方法です。
キッズシッター、学童、預かり保育など、今はお金を払えば子供を預けることができます。
ネットで調べればたくさんの預け先があると思いますので、一番近いところに預けてしまいます。
義母もしくは実母に預ける
次におばあちゃんの家などに帰省させてしまう方法です。
少し気を使いますが、無料なので費用負担がないのがいいです。
ただし、手土産などは必要なので用意しておきましょう。
ウィンターキャンプなどに参加させる
子どもの休み期間にのみ開催されるイベントやお泊り行事に参加させる方法です。
主に行政が主体となって行いますが、スキー教室やウインターキャンプなど様々な行事が用意されています。
新聞などで募集していますのでそれに参加させます。
母親同伴必須の行事もありますが、多くは子供だけでの参加が可能なので、その期間中は一人の時間がもてます。
商業施設に連れていく
「お金もない」「子供だけで参加させるのは不安」という人は、子どもの好きなことをぞんぶんにさせてしまう方法があります。
公園で遊ぶのか好きな子供には公園につれていきます。
博物館が好きな子には博物館につれていきます。
子供は自分の好きなことには、自分だけでも楽しみますから、母親を巻き込むことはないです。
公園で遠目に子供を観察しておく、博物館では放置しておけばいいでしょう。
出口の辺ですわっていて監視しておけば、博物館から出て行ってしまい行方不明、といったことは防げます。
その間、読書でも、スマホでも自由な時間が持てます。
要は、割り切る、ということで、ある程度割り切りがないと、永遠に1人の時間はもてません。
何かを犠牲にする必要がありますので、ものごとの優先順位をつけて子供と接していくことが大切といえます。