子供が冬休みに入ったら、両親共働きだと、一人で留守番することになりますよね。
両親共働きで「冬休みに入った子供が家で留守番するときのお昼ご飯をどうするべきか?」悩んでいる働くママさんも多い。
では、冬休みに入ったら子供が留守番する際に、ご飯はどうすれば良いのか?
ここでは対処法や作り置きレシピについて紹介しています。
冬休み留守番中のご飯はどうしている?
作り置きするのが一番だと思いますよ。
あとは、子供が小さくないなら、お金を渡しておくと楽ですね。
わたしも兼業主婦ですが、子供が小さい時は「作り置き」で、小学校の高学年(5年生~6年生)になったらお金を渡していましたね。
夜に留守番させるなら一人で外行かせるのは、危ないので、作り起きですね。
あとは、誰かに預けるとかになっちゃいますね。
わたしの体験談ですが、方法としてはこんな感じです。
・作り置きする
・デリバリーで頼んでおく
・お金を渡して買いに行かせる
・スーパーのお惣菜を買っておく
・カップラーメンを買う
こんな感じでなんとかやっていましたよ。金銭的に不安であれば、作り置きが一番ですね。
わたしの周辺では「作り置きをする」「お金を渡して外食」「デリバリーに頼る」などが多い印象ですね。
てっとり早いのは、お金を渡して外食ですが、栄養がかたよるのが気になりますし、なんといってもお金がかかります。
また、子供の年齢によっては、外食行為そのものが困難な場合もありますね。
留守番中の子供のご飯をどうするべきか?
悩む母親も多い。
留守番の、時期や期間、時間帯、子供の年齢などを総合的に考慮してベストな方法をチョイスするのがいいです。
何より家庭のお財布と相談したうえで、決めておきましょう。
冬休み中の子供が留守番するときのお昼のご飯の作り置きはどうする?
冬休み中の子供が留守番するときのお昼のご飯の作り置きはどうするべきかでしょうか。
これは、子供が火を使えるかどうかでかなり変わってきます。
火を使えない場合は、からあげなどの冷めてもおいしいものがいいです。お好み焼き、焼きそばなどもおすすめです。
暖かい季節であれば、ラップをしておけば冷たくなりにくいですし冷製パスタもいいですね。
タラコスパなどの定番をはじめ、キノコスパなど少し凝ったものまで、大型のスーパーにはできあいのものが販売されています。
火が使える場合は、おでんや、スープものかがベストです。
こつとしては、とりあえず「おにぎり」を作っておくことです。
具はおかずがわりになりますし、のりをくるっと巻いておけば栄養もたっぷりです。
電子レンジを有効活用することもできますね。
今は、冷凍総菜類が豊富に販売されています。
冷凍弁当も新ジャンルとしてあり、チンするだけでアツアツの弁当ができあがります。
冬休み中の子供が家で留守番するときの作り置きのレシピ何が良い?
★煮物★肉じゃが★おにぎり★だし巻き卵★アジの南蛮★野菜炒め★焼きそば基本的には煮物がいいです。
きんぴらごぼう、ブリ大根などがおすすめです。
アジの南蛮などもいいかと思います。
野菜不足を補うには、筑前煮などもありです。
冷蔵庫に保存しておけば1週間程度はもちますし、冬場ですとラップをしておけばオッケーですよ。
焼きそばも時間がない人にオススメです。
30分くらいで出来ますし、野菜との相性も抜群です。
昼ごはんの作り置きで「丼物」だったら何がオススメ?
親子丼
まずは親子丼です。
人気メニューです。
少し味付けを濃いめにしておいてタッパーで保管します。
鶏そぼろも重宝します。
鶏そぼろをごはんにかけるだけで、鶏そぼろ丼ができあがりますし、炒り卵とまぜてもおいしいです。
牛丼
続いて牛丼。
子供には人気のあるメニューで、失敗がすくないのがいいですね。
我が家では、八宝菜や麻婆豆腐を多めに作って、余ったらそれを丼にして食べます。
加熱だけで、特に調理しなくてもいいのが子供には重宝されています。
八宝菜
八宝菜は野菜も多くとれますし、麻婆豆腐は子供に人気があり、豆腐の栄養価が高いです。
なお、八宝菜も麻婆も味付けを濃くしておくのがコツで、濃くしておいて、当日の体調などに合わせて、お水などを追加しベストな味に仕立てます。
留守番している子供の作り置きご飯を前日に用意するのはアリ?
前日に用意するのはありですが、少しポイントがあります。
前日に用意→粗熱をとる→冷蔵で冷やす、ここまでが、前日の仕事です。
粗熱をとって必ず冷蔵庫で冷やします。
この作業で細菌の発生や、腐敗をふせぎます。
一方、翌日、再加熱することも大切です。
冷蔵庫で冷やすことで殺菌を行い、食中毒などを防ぎます。
そして再加熱して、改めて冷やします。
冷やすときは、うちわなどであおいでもいいですし、クーラーの下においておいてもいいです。
ちなみに、おにぎりの具には注意が必要です。
具はなるべく加熱したものを使います。
焼きサケや、かつおといったところが定番です。
一点注意、のりを巻くのは前日NGです。
前日に巻くと、のりとごはんがくっついてしまいとてもまずくなります。
休みに入った旦那のお昼ご飯も作り置きするべき?
旦那さんによると思いますが、旦那さんによっては、作り置きがきらいという人も多いです。
冷めてしまったり、べちゃっとなってしまったりと、おいしくないのが原因です。
お仕事をしていると、昼ごはんは、冷めたお弁当ばかり、という人も多いです。
そんな旦那さんには、やっぱり、できたてのアツアツの方がいいのです。
手間のことを考えると、子供は作り置き、旦那は作り置きしない、というのは負担がありますし、無駄も多く費用もかさみます。
しかし、どうしても作り置きをしないといけないとなれば、カレーやおでんなどがいいですね。
夏場であれば、うどんやそば系も良いです。
つけだれは市販のものを用意しておく、だいこんおろし、ちりめんじゃこを用意、ネギも忘れずに用意しましょう。
麺をゆでて、冷蔵庫にいれておけば完了です。
多くの旦那さんは、それで満足します。