夏休みパート中に子供を留守番させるのは平気?何歳から?昼ご飯は?

生活の知恵

夏休みになると子供が家にいる時間が増えますよね。

夫婦が共働きのケースだと、夏休みにどうしても一人でお留守番をする機会が増えます。

子供を家でお留守番させるのは大丈夫なのか?

お留守番させるのは何歳からが良いのか?

お昼ご飯や夕食はどうするべきなのか?

いざ、子供がお留守番するとなると色々と疑問が湧いてくるものです。

では、実際に先輩ママさん達からも経験談を聞いてみました。

夏休み中の子供の留守番にお悩みの人はぜひ参考にしてみましょう。

広告
広告
↓今なら激安で買える!楽天セール情報はこちら↓

夏休みパート中に子供を留守番させるのは平気?

クルミさん
クルミさん

私は小学校2年くらいから子供を一人で留守番させてました。

わたしは夫婦で働いていたので、子供を家で留守番させるなんて日常茶飯事でしたね。

特に夏休みはどうしても子供が一人になってしまうのでね。

心配であれば、人に預けるのも方法ですけどね。

学童などを検討してみては?

カスミさん
カスミさん

わたしも以前は学童に通わせたのですが、子供が嫌がるので、小学校1年生から家でお留守番させてましたね。

とりあえず、ルールは決めた方が良いですよ。

「火は使わない」これは絶対ですね。

あとはインターホンが鳴っても出ないとか、各々でルールを決めましょう。

あとご飯も大事!

昼食と夕食、3時のおやつも用意した方が良いですよ。

ナオミさん
ナオミさん

我が家も子供を一人で留守番させてました。

特に共働きだったので、夏休みどうしても留守番させることになりますからね。

「火と包丁は使わないこと!」これは徹底してました。

あと大事なのは、子供が暇つぶせるモノと食べ物は用意すべきですね。

「ゲーム、DVD、本、レゴブロック、ジグゾーパズル」などかな?

食事もちゃんと用意しておこう!

お腹空いたときに料理をさせないためです。

主婦がパートで働いていると、夏休みに入った子供を一人で留守番をさせているケースも多々あると思います。

小学校高学年の場合だと、一人で留守番をさせてもそれほどの心配はないようです。

小学校低学年の場合は、留守番中にしてはいけないことのルールを、きちんと決めておく必要があります。

たとえば電話にはでない、チャイムが鳴ってもでない、ガスコンロを使わない、刃物はさわらない、などです。

高学年ならさほどの心配もなく留守番をまかせられるも、低学年の子供にはしっかりとルールを作った上で、留守番をさせる必要があります。

しっかりと安全対策を取った後なら、低学年の子供に一人留守番をさせても問題はないでしょう。

広告

夏休みに入った子供を家に一人で留守番させるのは何歳から?

一般的な家庭では11歳以上なら安心して、一人で留守番をさせられるという意見が多い。

一概にはいえませんが、11歳くらいからはしっかりとしてくるので、それほどの心配はなさそうですね。

小学校低学年の子供でも、一時間ほどなら一人で留守番をさせても大丈夫でしょう。

でも、半日以上一人で留守番をするとなると、リスクがあるように感じますね。

11歳以上の一人で留守番するは、それほどの心配はないと言いましたが、それでも最低限のルールを作っておくと、親も子供も安心できます。

何歳から子供を留守番させるかは、家庭によって様々ですが、必ずルールを設けましょう。

例えば「火は使わない、包丁は握らない」などは守らせましょう。

広告

世の中のパートタイムで働く主婦は夏休み中の子供をどうしてる?

パートタイムで働く主婦の中には、夏休みを子供と一緒に過ごしたいと思っている方も多い。

しかしパートのシフト上、子供の夏休み中に休みを取ることは、難しいのが現状です。

パートタイムで働いている主婦は、学童保育所に子供を通わせているケースが多いようです。

とくに小学校低学年の子供の場合、学童保育所に通わせていると安心できます。

学童保育所は八時すぎに始まり閉所は十九時なので、フルタイムで働いている主婦には都合が良いです。

夏休み中の学童保育は、特別プログラムなどが用意されていて、子供は充実した時間を過ごせます。

広告

夏休みに入った子供を家に一人で留守番させるお昼ご飯はどうする?

育ち盛りの子供にとって食事はたいせつなものです。

子供のお昼ご飯は、できれば手作りのものを用意してあげたいですね。

仕事の準備で朝は忙しいのなら、前日の夕食を多めに作っておいて、それを次の日の昼食にすることもできます。

休日にまとめて調理したものを、冷凍にしておく方法もあります。

どうしてもできない場合は、子供でも電子レンジで手軽に調理できる市販のものを利用することもできます。

また3時のおやつを用意しておくと、子供が喜んで仕事に行く母親を見送ってくれます。

広告

両親が共働きのとき夏休み中の子供を預ける場所はどこ?

「夏休みまで子供を一人留守番させたくない」というのが親の心情です。

夏休み中はどうしても子供を、一人にさせておきたくない場合は、どこかに預けることになります。

子供の預け場所としては、学童保育所や実家の両親、義父母に預けるのが一般的です。

学童保育は、家よりも広い空間で友達と自由に過ごすことができるため、子供には人気があります。

実家の両親や義父母に子供を預かってもらえるならば、親としても安心できますね。

夏休み中に祖父母の家で寝泊まりしてみるのも、子供にとっては楽しい夏の思い出になるのではないでしょうか。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました