昔とは違い共働き家庭が増加傾向にある現代社会、働いている親は当然、子供の長期休暇に合わせて休みを取る事もできません。
そのような時に預ける機会が多い場所が公立の学童です。
大抵は、小学校の中にある為通っている小学校の学童へ登録すれば利用する事ができます。
さて、その学童なのですが夏休みは何をするのでしょうか。
ここでは「夏休み限定のスケジュール、開園時間(何時から入れるのか?料金」について紹介しています。
学童夏休み何するの?
私が子供に通わせていた学童は、夏休みだから宿題や自習をする時間がありましたね。
そのあとは、基本的に遊んだりしているみたいですよ。
場所によっては軽く遠足に出かける場合もあるみたいですね。
学童保育で職員していました。
夏休みは宿題する時間が設けられていましたよ。
子供たちに勉強を教えてあげていましたね。
あとは、基本的に遊びですね。
他にも簡単な料理(自分たちでお昼ご飯を作る)などもありましたね。
包丁は危ないので握らせません。
あとは火の元も必ず誰かが見ている状況下でやらせます。
私も子供を夏休みに学童に通わせていたことあります。
基本的に通常営業ですよ。
ただ、夏休み限定で、自習や宿題をやる時間が与えられていますね。
1時間くらいだった気がします。
この時間に夏休みの宿題をやる子供もいれば、自由研究する子供もいるみたいですよ。
それくらいですね。
夏休みの通常の授業とは違い宿題をはじめ遊びや様々な体験等をします。
学童を利用する最大のメリットは、規則正しい生活を継続させる事ができます。
その為、子供1人を家に留守番させて仕事に行くよりはずっと安心です。
学童の夏休みの1日のスケジュールは?
学童の夏休みのスケジュールは、基本その施設によっても異なるので大体の一日の流れを紹介しておきます。
午前8時~9時頃
入室した子供から朝の学習時間→9時近くには朝の会が始まります。
午前中は読書や宿題等、各自が自由に遊べる時間が設けられています。
午前12時
各自、持参してきたお弁当を食べます。
午後1時頃(13時)
昼休みのように食べてすぐ外に遊びに行くと思いきや、食休みと言ってお昼寝したりゴロゴロしたりと各自、室内で静かに遊びます。
午後2時頃(14時)
天気がいい日には運動場で外遊びをします。
またスタッフと共に体験活動が行われる事もある為、普段する事ができない経験ができます。
午後5時(17時)
この時間から徐々に子供達は下校するのですが、親が仕事で遅い家庭の子供達はおやつタイムから室内で自由に遊びます。
午後6時~7時(18時~19時)
仕事が終わって迎えに来た親につれられて、最後に残ってきた子供達も帰宅します。
午後7時(19時)
学童保育は完全に閉室します。
多くのママさんたちはこの時間までには子供を迎えに来ます。
学童は夏休み中に何時から子供を預けられるの?
夏休みに学童に子供を通わせる人は大体、両親が共働き世帯が多いですね。
だから早朝から預けることができますよ。
朝の8時くらいには開園していた気がします。
そうですね。
わたしも学童に子供を通わせていたことがあるので、朝の8時くらいだったと記憶しています。
でも、私は仕事が早いので、子供を7時40分くらいに預けていました。
子供を学童が開くまで待たせていたのですが、それに見かねた職員さんが早めに入れてくれていましたね。
このように大抵の学校は通常の学校の開門時間同様、朝8時から学校に入る事ができます。
実際、親の出勤時間もそれくらいの家庭が多い。
その為、朝8時には到着する子供が多い印象があります。
もちろん慌てて行く必要はないため、8時~9時くらいに学校につくように心がけましょう。
学童に夏休みだけ子供を預けることは可能?
すべての学童ではないですが、夏休みだけ子供を預けることは可能です。
普段、学校に行っている時間だけ働いているパートタイマーの方だと、学童に預ける必要性はありません。
ですが、夏休みは朝から家にいる為、いよいよ学童に預ける事を検討しなければいけません。
結論からいうと公立の学童では、夏休みのみ預ける事も可能です。
しかし、それには条件があり受け入れ人数の上限がある事です。
普段、学童に通っている子供に加えての人数になる為、夏休みに学童の利用を考えている方はできる限り早めに問い合わせをする事をお勧めします。
学童に夏休み預ける際の料金はいくら?
学童ボランティアで運営しているわけではない為、当然料金が発生します。
実際にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。
これも運営している市や区によっても異なってきます。
ですが、平均では大体夏休みの期間の料金は5,500円~6000円程度です。
おやつ代が含まれていない所もあるため、夏休みに学童の利用を考えている方は事前に学童の料金を調べておくと預ける際に安心です。
夏休みに子供を学童に通わせるのはかわいそう?
両親のどちらかが家にいれば、家で過ごす事もできるのですが共働きになると学童を検討しなければいけません。
はじめて学童を利用する際、「かわいそう!」と思われがちなのですが学童は塾ではないため、
しっかりと遊びの時間が設けられています。
家にいるよりも規則正しい生活や普段できない経験が多くできる為、子供にとってもプラスになると考えて良いでしょう。
旦那は可哀想だと言っていましたね。
でも、お留守番させるのはやっと心配でしたし。
子供の意見を尊重してあげればよいと思います。
子供が楽しみにしているなら通わせてあげても良いかな?
嫌がっているなら、やはり無理やり通わせるのは違うと思いますね。