夏休みになると子供が学校に通わなくなるので、家にいる機会も多くなりますよね。
でも、仕事は相変わらずあるので、どうしても子供を留守番させる必要がありますね。
特にフルタイムで働くパートさんは家にいる時間が減りますからね。
そんな中学生の子供を持つ共働き世帯の夏休みはどうすれば良いのか?色々な人に体験談を聞いてみました。
中学校に通うお子さんがいる人はぜひ参考にしてみよう。
中学生を持つ共働き世帯の夏休みは子供を一人で留守番させて平気?
中学生ぐらいであれば問題ないですよ。
まあ、火事だけは気を付けたいですね。
だから火の元には注意した方が良いですよ。
お昼ご飯などは、何か作っておくのがオススメかもしれませんね。
あとはなるべく友達を呼ばないように言っておきましょうね。
ギャーギャーうるさくなって近所迷惑になることもありますからね。
我が家も中学生の子供がいましたが、普通に一人でお留守番していましたよ。
というか小学校の高学年くらいから一人で留守番させていましたね。
まあ、火事だけ怖いので、なるべくお昼とか夕飯は作っておきましたね。
あとはお金を渡して、自分で買うように言っておきましたよ。
うんうん。
早い子で小学校の4年生くらいから一人で留守番する家庭もありますからね。
わたしだったら中学まで上がっていれば、問題ないと考えます。
まあ、中学になると悪さする子も出てくるから、そういう意味での問題もありますけどね。
このように中学生くらいであれば、問題ないという意見が多く寄せられています。
また、小学生の頃から1人で留守番をさせている家庭であれば、中学生の夏休みも安心して留守番させる事ができると思います。
しかし子供が中学生に入った事を機に仕事を始める家庭も多いので、急に子供を1人で留守番させなくてはいけなくなります。
もちろん、中学生ともなれば更に責任感もでてくる為少しは任せられるとは思いますがやはりまだ相手は子供。
留守番させる環境作りはしっかりしておきましょう。
特に火事だけは気を付けたいので、その点だけは最新の注意を払う必要がありますね。
共働き世帯はフルタイムで働いても子供が中学生だったら問題ない?
上記でも紹介したように、中学校の入学を機に共働きになる家庭も多くあります。
しかし小学生とは違い、中学校からは部活動も始まります。
部にもよるのですが、大抵18時~19時まで活動している所が多いため子供が帰宅する頃には親も家へ帰ってくる事ができます。
もちろん、部活動をしていない子供であれば学校が終わり次第帰宅になるのですがそれも数時間程度なので朝から一日留守番をさせるよりか、はるかに安心です。
留守番させる事が不安な家庭であれば、中学入学を機に子供の携帯電話を契約してあげるのもお勧めです。
帰宅したらメールをするというようにルールを決めておくとより安心して留守番ができます。
中学生の子供が夏休みに入って母親もパートタイムで働きたいけどオススメの職種って?
アルバイトやパートの求人情報誌を見ていただくとわかるのですが、
★主婦(主夫)歓迎★子供の学校行事休みOKこのような文言が掲載されている所も多くあります。
特にこの職種が良いという事はないのですが、子供になにかあった際すぐ駆け付けられるように
子供を育てている家庭でも安心して働ける環境作りの職種を探す事をお勧めします。
なるべく理解のある職場を選んだ方が良いですね。
主婦の人とかが多い職場環境だと、色々な事態を経験しているので、サポートも充実していますよ。
わたしも主婦の方が多い職場で働いていたので、お店も理解してくれたし、何より職場の人達も状況を知っているので、みんなで支え合いながら頑張れました。
仕事はやめましたが、今でも仲良しですよ。
共働き世帯は子供が中学生の場合どうしてる?
小学生であれば、学童保育をはじめ民間でもお預かりをしてくれる施設があります。
ですが中学生ともなれば、さすがに預けてもらえる施設は少なくなります。
子供が小さい頃から共働きの家庭も多い為、中学生に入っても何の問題もなくスムーズに共働きをしています。
むしろ子供が中学生に入ったのを機にパートから正社員になったという話も聞きます。
中学生になれば、留守番もスムーズにできるようになる為親としては留守番中に困りごとがあった場合にすぐ対処できる手段をしっかりしておけば安心です。
共働き世帯は中学生の子供が家で留守番させるときお昼ご飯はどうする?
中学生にもなれば、男女問わず自分でご飯を作れる子も増えてきます。
しかし、それは親が入ればの話であり、子供だけしかいない環境で料理をするにはまだまだ心配です。
毎日お弁当を作ってから出社するのが一番いいのですが、夏休みまで毎日お弁当を作るのは大変です。
よく聞く話では、インスタント食品を置いておく家庭も多いようです。
もちろん夏休みの間、毎日インスタント食品というのはさすがにかわいそうなので、お弁当とインスタント食品をバランスよく利用すると親も楽です。
ただし、中学生とはいえどまだ子供なので電子レンジの使い方は事前にしっかりと伝えておく事をお勧めします。
実際、大人でも温める方法を間違え食品を爆発させてしまったという声も聞かれるので、「これくらいなら大丈夫!」と思わずしっかりと伝えておきましょう。