夏休みといえば、多くの小学生が楽しみにしていますが、最近では、夏休みの宿題が多すぎると悩まされている児童います。
また、保護者からも「宿題が多い」という意見が一部であがっているのも事実。
塾に通っている子供は塾でやっている場合もあります。
では、夏休み宿題が多すぎると感じている人はどれくらいいるのか?色々な人に意見を聞いてみました。
また、対処法についても紹介しています。
夏休み宿題多すぎる?
最近の夏休みの宿題は多いですよね。
子供(小学生と中学生)の宿題を確認すると、年々、多くなっている気がしますね。
もちろん学校によるんでしょうけどね。
でも宿題は多すぎて子供が夏休みを満喫できそうにありませんね。
そうですね。
「自由研究、読書感想文、算数ドリル、国語の漢字」など多いように感じますね。
お盆の帰省中も子供はずっと夏休みの宿題をやってました。
正直、夏休みは子供と予定を立てたいのに、宿題が多すぎてそれどころではありませんね。
うんうん。
子供を見ていると、本当に宿題が多いと感じますね。
でも、親が手伝うわけにもいかないですし。
宿題しない子供を叱りたくはないですし。
悪循環に悩まされてます。
正直、夏休みって私が子供のころは自由な印象でしたけど、時代の変化を感じます。
そうですね。
うちもまだ子供が小学生で小さいですが、やはり宿題は多いですね。
はっきり言って宿題が多すぎて、夏休みじゃありません。
年々、宿題量も増えてきてますしね。
学校側が対応してくれるとも思えませんしね。
夏休みの宿題事情は学校の方針によってかなりことなります。
夏休みの宿題が多い学校も実際にたくさんあります。
一方で、最近の傾向として無くそうとしている学校もニュースなどで見たことがあります。
夏休みに宿題をするのは、時代遅れで昭和的であるといった考え方もあるようです。
なので、子供たちの好奇心や興味を尊重すると言った方向性にシフトしている学校もあります。
もっと学びに自由でかつ、子供たちが未来を想像するのが楽しい世の中になって欲しいもの。
素直な夢を実現できるようになれば、それはとても素敵なことですね。
夏休みの宿題が多すぎるとき世間の小学生達どう対応してる?
昨今は塾でやってしまうと言うのが多いです。
共働きが増えていると言う背景があり、子供が家に一人でいる時間が無いよう塾に通わせている家庭が増えています。
たしかに、子供だけで夕方まで留守番させるのは不安がありますし、親が見ていないと宿題も進まなかったりするかも知れません。
ただし、塾に通わせるのもお金が掛かりますし、コストを抑えることを考えると家族や友人に頼ると言う事になるのでしょうか。
祖父母の家に夏休みの間だけ預けると言っても、両親には両親の生活があるでしょうから宿題を見るのが難しい場合もあります。
各家庭の状況によって出来る事は変わりますが、夏休みに自由登校の日を設けている学校もあったりします。
塾が難しいようなら、役所で相談してみたりなど、相談できる窓口を活用するのもいいかもしれません。
夏休み宿題を塾でやる子もいるって本当?
前記しましたが、共働きが増えているので塾に通わせて、そこで宿題をやる子もいます。
自宅で行うよりも、みんなが勉強したり宿題したりしているので子供にとっても宿題をやりやすい環境と言えます。
家だと気が散るものがたくさんありますし、ゲームしたりテレビを見たりして、その日はやらないままになったりします。
そのまま、ずるずると日が経ち夏休み終盤で焦ってやる事になります。
塾に通わせるメリットとしては、交友関係が増える事もあります。
違う学校の子供たちも塾に来ますので協調性や価値観も磨かれることでしょう。
高い塾代を払って通わせて結果的に勉強が出来ていなくても、学業以外の成長に目を向けてあげて欲しいものですね。
勉強ができることが全てでは無いです。
そのことは親である、あなたが一番理解しているはずでしょう。
夏休みの宿題をやらない我が子はダメな子なの?
子供が夏休みに宿題に取り掛からないからといって、不安に思う必要はさほどありません。
そもそも、夏休みの宿題なんて無くても良いものです。
宿題の代わりになるような体験が出来ればそれで良いのです。
子供が好きでずっとやっている事をもっと伸ばすべきでしょう。
例えば、習い事やスポーツなどでも宿題と同じような経験ができます。
要するに、子供自身に考えて行動する力がつけば良いのです。
誰と比べる訳でもない、その子の良いところが必ずあります。
得意なこと興味があることは長続きします。
そしてそのことを考えることは苦ではないはずです。
それを通して、いろんな人と関われば社交性が身につきます。
話がそれましたが、宿題を塾でやっている子もいますが、それほど気にする事ではありません。
周りがそうしているから自分たちもそうするといった必要性は皆無です。
周囲と違うと子供が可哀想など言われる事がありますが、それはただの集団心理に過ぎません。
多数派にいることで安心したいだけなのです。
子供のためではなく、「親が」です。
親として自分の子が望む事を、我慢させずにさせてあげれるように準備することが大切です。
子供の夏休み宿題が多すぎるときの対処法とは?
宿題が多いと嘆いている子供たちは、たくさんいるでしょう。
本来、夏休みに終わらない量の宿題は出ないはずなので、時間が許すなら一緒に付き合ってあげると良いかもしれません。
同じクラスの子が近くに住んでいるなら、一緒にやると言うのも一つの方法です。
自力で全て終わらせれる子の方が少ないので、子供が宿題をできるようサポートしてあげるのが務めでしょう。
そうして徐々に自分で考えて行動する力を身につけていきます。
最初はできなくて当たり前です。
それをどうすればできるようになるかは、親や周りの大人との関係、環境によって違いが出るでしょう。
親が宿題を行うスケジュールを作りその通りにやってもらう。
その後、少しずつ自分で計画を立てる訓練をしていく。
大人でもスケジュールを考えて行動することが難しい人もいますので、子供がすぐにできるようにはなりません。
子供のためを思って根気よく見てあげましょう。
自分で立てたスケジュールをきちんとこなせるになれば、社会に出た時これほど強い武器はほかにありません。
小学生の夏休みの宿題が終わらないとどうなる?
終わるまで、先生から催促されるのではないでしょうか。
別にやらないからといってと退学になることはありませんし、やらない子もいます。
やったほうがいいと言うのは、誰でも分かっていると思います。
ですが、何故やった方が良いのか?あんまり考えている人はいないのではと思います。
結論から言うと、計画を立てて実行する練習になるからです。
理由はこれだけではありませんが、わからないことを自分で調べたりして困難なことに立ち向かう力を育てることが出来ます。
夏休みの宿題をやる事だけではありませんが、他に上記のような経験を積む機会がなければ、宿題で代用するのが良いかと思います。