義母が生活費払わない時は?食費は請求するべき?同居解消するべき?

生活の知恵

結婚生活の中で一番の大きな障害となるのが義母との関係ですよね。

特に同居している人は辛いでしょう。

中には生活費をいっさい支払わない義母もいます。

では、そんな義母が居る時にどう対応したらよいのか?色々な人の意見を聞いてみました。

また食費の請求や同居解消についても紹介しています。

ぜひ最後まで読んでいきましょう。

広告
広告
↓今なら激安で買える!楽天セール情報はこちら↓

義母が生活費払わない時は?

クルミさん
クルミさん

払わせるべきですね。

だってこっちが負担しているわけでしょう?

もちろん旦那の稼ぎがあって金銭的に余裕があれば別ですけどね。

でもやっぱりちょっとは義母も生活費を入れるべきですよ。

うちは1万円ほどですが生活費を入れてもらってますよ。

カスミさん
カスミさん

うんうん。

絶対に支払わせるべきですね。

旦那さんに相談とかしないんですか?

やっぱり家計のこともありますし、ちゃんと払ってもらった方が良いと思いますね。

我が家では毎月2万円ほど義母に支払ってもらってますよ。

義母も年金から払ってるみたいですね、

レイコさん
レイコさん

こんなこと言いたくないですが、義母も年金貰ってますよね?

であればやはり生活費くらいは支払うべきです。

うちの義母は「土地と家を貸してるから払わない」とか言ってきましたよ。

でも、固定資産税を払ってるのうちだからね?と言い返しました。

それを言うなら固定資産税自分で払えよ!って感じですからね。

これは我が家の事情ですが、ちゃんと義母には生活費を入れてもらうべきです。

ナミエさん
ナミエさん

そうですね。

せめて食費くらいは出すべきだと思いますよ。

働かざるもの食うべからず。

もし義母が食費も払わないようだったら義母のご飯は作る必要ないです。

自分で買って自分で作らせましょう。

最低でも1万~2万円くらいは支払うべきだと思いますね。

ナオミさん
ナオミさん

義母には絶対に生活費を入れてもらいましょう。

もし拒否するなら見捨てても良いと思いますね。

それくらい心を鬼にして徴収するべきですよ。

じゃないと家計が破産しますからね。そうなってからじゃ遅いですよ。

このように「義母に生活費を払わせるべき!」という意見が多数寄せられています。

また同居している義母に少額でも生活費を入れてもらっている家庭がほとんどです。

旦那さんに母親といえども礼儀礼節はちゃんとするべきです。

広告

義母が生活費払わない場合は食費代だけでも請求するべき?

上記での意見を参考にするのであれば、義母が生活費を払わない場合でも食費代くらいはきっちりと徴収(請求)しましょう。

食費代は人が一人だけでもバカになりませんからね。

義母一人分の食費代をこちらが負担するだけでも大変です。

特に旦那さんの稼ぎでは生活に余裕がないなら尚更です。

人間一人の食費代は1カ月で1万円~2万円くらいになるでしょう。

それくらいのお金は絶対に徴収しましょう。

義母の食事代が1カ月に1万円~2万円だと1年で12万円以上の出費になります。

このお金があればお子さんに学費や将来に回すことだって可能です。

もしお子さんが居るなら尚更義母からお金(食費代)くらいは請求するべきなのです。

カズエさん
カズエさん

そうですね。

生活費入れないならせめて食費くらいは請求するべきですよね。

一人分の食費を負担するのって一般家庭だと、かなり生活が苦しくなりますからね。

広告

一般家庭では同居してる義母に生活費をいくら払わせてる?負担額の相場を紹介

一般的に同居している義母の生活費の負担額は家庭によって大きく異なります。

ですが凡そ2万円~5万円ほどが相場です。

特に年金をもらっている義母であれば、上記の相場額を徴収するのが妥当でしょう。

もちろんこれは家庭によってことなります。

金銭事情も違いますしね。

上記はあくまでも相場です。

義母の金銭事情などを考慮して生活費を負担してもらいましょう。

マミさん
マミさん

まあ最終的には義母の金銭事情を考えたうえで徴収するべきでしょうね。

でも、かならず1万円でもいいから生活費は請求するようにしましょうね。

広告

同居してる義母が生活費払わないと家計が恐ろしい事態になることも?

金銭的に余裕がある過程は義母から生活費を入れてもらう必要はないかもしれません。

ですが、金銭的に余裕がない場合は必ず義母からお金を徴収しましょう。

じゃないと一家離散なんてことも実際にあり得る話です。

事実、義母にかかっている生活費は「交際費、光熱費、水道代、食費、電気代」などを含まれる3万円~4万円ちかくなります。

これを1年で計算すると、なんと36万円以上も負担していることに。

3年も続ければ100万円をこえてしまいますよね。

なので、義母からお金(生活費)を支払ってもらわないと家計が大変なことになります。

一家離散する前にかならず義母からお金を請求しましょう。

家族で幸せに生きていくためです。

広告

義母が生活費払わない時は同居解消も視野に入れるべき?

もし義母が生活費を払わないで拒否してきた場合、覚悟を決めるので手です。

同居を解消しましょう。

義母の生活費を負担するほど、家庭に余裕がない場合は、同居していてもメリットがありません。

奥さんからしたら気も使うしストレスになりますからね。

義母を生活を面倒みる余裕が金銭的にない場合は同居解消も視野に入れましょう。

もしくは義母に「このままだと同居できない・・・」と警告するのも良いでしょう。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました