母の日に連絡なしの心理8つ!お礼もしない義母の対処法8選

生活の知恵

母の日に義母(夫の母親)にギフトを贈ったけど、その後、連絡もないことってありますよね。

母の日に義母にギフトを贈ったけど、お礼の連絡もしてこないことにモヤモヤしている主婦も多い。

では、母の日に義母にギフトを贈ったけど、連絡しない心理について見ていきましょう。

また、ここでは対処法も紹介しています。

  1. 母の日に連絡なしの心理8つ!
      1. 貰ったギフトが嬉しくなかった
      2. うっかりお礼の連絡を忘れている!
      3. 礼儀が無く「貰って当たり前」だと思っています!
      4. 恒例行事になっていて「有難み」を感じてない
      5. 贈り物が無礼に感じたからあえて無視してる
      6. 「嫁なんだから当然」と義母が上から目線で思っている!
      7. ギフトを気に入らなかったから怒って無視している
      8. 意地悪でわざと無視している
  2. 母の日にギフトを贈ったのに連絡しない義母には来年は何もしなくて良い?
      1. 来年からプレゼントしなくて良いと思います!
      2. 来年にもう一度母の日ギフト贈って様子見する!
      3. 実母にもあげるなら義母にあげておいて損はない!
      4. 一度贈ったら来年も継続すべき!
      5. やはりギフトを贈るべき!
      6. お礼が来なければギフトは贈る必要なし!
      7. ギフトを贈らないと反感を買うので一応贈るべき!
      8. 誤解を招くから一度贈ったら継続して母の日ギフトを贈るべき!
  3. そもそも母の日に義母にギフトを贈るのって妻の役目なの?
      1. 義母へのギフトは息子である夫の役目!
      2. 義母へのギフトは嫁の役割ではない!
      3. 各自で贈るようにするべき!
      4. 妻の役目ではありません!
      5. 妻の役目じゃないから夫にやらせるべき!
      6. 夫の役目なんだから夫がやるべき!
      7. 夫がしてくれるなら任せた方が良い!
      8. 私は義母になんて母の日ギフトを贈ったことは無い!
  4. 来年から母の日に義母に何もしないと仲は悪くなる?
      1. お互いに気を遣い合うから無くても良い場合もある!
      2. 古い考えの義母は「不満」に思う!
      3. 義母の性格と息子の独身時代による!
      4. 何もしないで仲悪くなるなら義母は心が狭い!
      5. ほとんどの嫁姑は仲が悪くなるもの!
      6. 今まで贈っていて急に無くなったら不穏な空気になるかも!
      7. 仕来りを気にする義母なら仲悪くなる!
      8. 穏便いたいなら贈った方が無難!
  5. 母の日にギフトを贈ったのにお礼の連絡もしない義母への対処法8選!
      1. プレゼントの感想を聞いてみる!
      2. 小まめに連絡して義母に媚びを売ってご機嫌を取る
      3. それとなく「どうだったか?」聞いてみる!
      4. いっそ放っておく!
      5. 「なんで連絡してくれないのか?」素直に聞ける仲を構築する
      6. 「気に入ってもらえたか?」と義母に聞く
      7. 気にしないのが一番です!
      8. まず放置して翌年に贈る際にメッセージを添えてみる!
広告
広告
↓今なら激安で買える!楽天セール情報はこちら↓

母の日に連絡なしの心理8つ!

貰ったギフトが嬉しくなかった

単純にギフトを貰っても迷惑だったのか、嬉しくなかったのかなと察します。

また来年からもプレゼントして欲しかったり、感謝の気持ち等々ポジティブな思考があればメール1通でもお礼の連絡をするものだと思います。

がめつい性格の義母さんなら贈ることが当たり前だという認識でお礼の連絡もしてこないのかなとも思いました。

うっかりお礼の連絡を忘れている!

うっかり連絡を忘れているのかもしれません。

日頃から連絡を取り合っていないなら連絡しずらいって思いもあるのかもしれません。

ですがお礼の一言入れるのが常識だと思いますし、ギフトをもらって嬉しくない人はいないですからきっと喜んでいると思います。

もしくは、母の日にギフトを貰うのはあたりまえとおもって連絡をいれないのかもしれません。

礼儀が無く「貰って当たり前」だと思っています!

嫁になったのだから、くれて当たり前だと思っているのかもしれません。

我が家の場合は、旦那が割と実家に住んでいた時に義母にせがまれてネックレスなど高いものをプレゼントさせられてきたので、それの延長線だと思っているようです。

私が毎年選んで配送の手続きをしても、夫のおかげだと思っていて私にはお礼すら言いません。

できた息子だと思っているのでしょう。

恒例行事になっていて「有難み」を感じてない

毎年ギフトを贈っているなら、それが当たり前のようになっていて有り難さを感じてないかもしれません。

悪気はないと思いますが、わざわざお礼の電話までする必要はないと思っているのでしょう。

また、贈った品物にもよるかもしれません。

毎年同じような物だと贈られる側も楽しみがなくなりますし、なんだか義務的に贈ってくるだけ…と思ってしまうかもしれません。

贈り物が無礼に感じたからあえて無視してる

ギフトが「失礼(無礼)」に感じて、無視しているケースもあります。

もしくは、単純に連絡することを忘れていたのか、母の日ギフトが気に入らなかったかのどっちかだと思います。

わざとであったのならば何か心理があったのかと思います、嫁姑ですから。

息子の嫁で円満に結婚しても心理的に難しいことはあると思います。

私だったら当日は連絡しないと思います。

とりあえず相手から連絡が来るまで待ってみますが、次の日には連絡してみます。

「嫁なんだから当然」と義母が上から目線で思っている!

私は結婚した当初から、お義母さんには気持ち程度の金額の母の日のギフトを毎年送っていますが、お礼の連絡は必ずもらっています。

孫に色々と買ってあげたりしているのであれば、もしかしたらもらって当たり前と思っているかもしれません。

それか、次に会った時に直接お礼を伝えようと思っているから連絡をしてこないのかもしれません。

ギフトを気に入らなかったから怒って無視している

気に入らなかったのだと思います。

なので、怒っているケースもあります。

こちらから連絡をしたらお礼は言うけど、自分から連絡するほどの品ではないと判断されたのだと感じました。

一度、義姉が送ったギフトに関して文句を散々言っていたのに、義姉には喜んだ風で連絡していた姿を見て、嘘をつかれるくらいなら気に入らなかったのだと分かりやすくて良いとも感じました。

意地悪でわざと無視している

母の日ギフトについて、心の負担に思っているか、もしくは意地悪なだけなのか、贈った側のお嫁さんが判断できるともいます。

もし良好な間柄でしたら、無視はないと思いますので、基本的に思わしくないのではないでしょうか。

正直、意地悪精神としかとらえようがなく、なにか直接会う機会があれば、負担でしたら教えてくださいのような謙虚な対応で、尋ねてみるのが無難と思います。

広告

母の日にギフトを贈ったのに連絡しない義母には来年は何もしなくて良い?

来年からプレゼントしなくて良いと思います!

お礼や感想の連絡がないのであれば次からはプレゼントしなくて良いと思います。

お互いに良い関係を築いていきたいと思っているならば何かしらの形で連絡すべきたと考えます。

来年になって、何かあちらからアクションがあればお礼の連絡もなかった旨をやんわり伝えて、面と向かって次からどうしたいのか、どう言うつもりでの対応だったのか伺いつつ話し合えば良いと思います。

来年にもう一度母の日ギフト贈って様子見する!

贈る気になれないと思いますが来年もう一度送ってみてはいかがでしょうか。

それでお礼の連絡が来なかったら、再来年からはなにもしないでいいと思います。

義母からお祝い事に毎度毎度プレゼントを貰っている場合はなにかプレゼントを渡した方がいいと思いますが何も貰っていないのであれば再来年からは何も渡さないでいいと思います。

実母にもあげるなら義母にあげておいて損はない!

自分の格を下げてしまうような気がするので、実母にもあげるのであれば、やはり義母へもあげるほうが良いと思います。

お礼をいってこない義母は礼儀のない人です。

その人と同じレベルに成り下がってはいけません。

自分が素敵な人であるために、自分のためにたとえお礼を言われなくても贈った方がいいと思っています。

義母のことを大切にする嫁だと夫が思ってくれたらそれでいいのでは。

一度贈ったら来年も継続すべき!

たとえ義母からお礼の電話がなくても、一度贈ったのなら来年も贈った方が良いと思います。

しないなら最初からしない、するならする…とした方が中途半端が1番良くないと思います。

自分でできる範囲ですれば自分でも納得できると思います。

後々、贈っておけば良かったと後悔するよりは、後悔しない行動をするべきだと思います。

やはりギフトを贈るべき!

何でお礼の連絡をしてこなかったかにもよりますが、こちらの礼儀として夫と話し合って来年も何らかのギフトをするべきだと思います。

後になってなにか弱みを握られる感じでしょうか?必ず夫と一緒にです。

単純に連絡することを忘れていたのか、母の日ギフトが気に入らなかったかのどっちかだとしても連絡をするべきだと思います。

お礼が来なければギフトは贈る必要なし!

私は一応今年も義母に母の日のギフトは送るつもりです。

いつも必ずお礼の連絡はきますが、万が一お礼の連絡もしてこないようであれば、来年からは何もしません。

贈り物をもらったら基本的にお礼をする、というのが常識だと認識しているからです。

お礼をしてこないような非常識な人にはたとえ義母であっても、今後何もあげたくないと思ってしまいます。

ギフトを贈らないと反感を買うので一応贈るべき!

しなかったらしなかったで不満は持つと思うので、たとえ好みが合わないものでも何かしらの品は贈った方がいいと思います。

連絡がなければこちらから届いたかどうかの連絡をして、その際に夫が選んだと伝えておけば、愛息子が選んだものだと認識して文句も言わなくなると思います。

イベントとして受け入れるべきだと感じます。

誤解を招くから一度贈ったら継続して母の日ギフトを贈るべき!

大変難しい問題です。

やめてしまうと、相手に報復したと捉えられる可能性があるので危険に感じます。

一つ前の母の日ギフトよりも、軽めの内容物にしても、温かいメッセージカードを添えて、温かみをしっかり保ってみると、とりあえずは穏やかに終えられそうです。

それからは様子を見て判断して行くしかないと思います。

贈ることが嫌いで負担でない限り、贈りっぱなしを続けて、そこからは気にしないという選択もあります。

広告

そもそも母の日に義母にギフトを贈るのって妻の役目なの?

義母へのギフトは息子である夫の役目!

夫の役目だと思います。

母の日であって義母の日ではないので、夫が自分の母親にギフトを贈るのが通りに叶ってると考えます。

お世話になっていたり、お嫁さんに頻繁にプレゼントを贈ってくれる義母さんなら、母の日をきっかけに感謝の気持ちを伝えるのが良いのではないかと思います。

ですが、基本は自分の母親にプレゼントを送る日だと認識しております。

義母へのギフトは嫁の役割ではない!

ぜんぜん役目じゃありません。

確かに旦那の母ですし、義母ですが付き合いとしては旦那の方が長いですし義母に贈るのは旦那の役目だと思います。

旦那が妻の実母に対してプレゼント選んで自ら送っているのであれば別かも知れませんが、全然役目ではありません。

日頃から感謝している、心からあげたいと思うならです。

プレゼントを「あげる・あげない」は自分の意思でいいと思います。

各自で贈るようにするべき!

本来は夫婦のそれぞれが実の両親に贈り物をすれば良いと思います。

嫁に来たとはいえ、遠くに住んでいるなど疎遠なことも多々あります。

人間同士の付き合いなので、どういう関係をこれからはしていきたいかによるとは思います。

妻として関わりたいのであれば妻がやるべきですし、そうでなければ夫にそれとなく促す方がよさそうです。

妻の役目ではありません!

私は妻の役目だとは思っていません。

母の日は自分の母親に感謝する日であって、夫の母親に感謝する日ではないと思います。

もし日頃からよくしてもらってるなら、日頃から感謝すれば良い事ですし、母の日だからっていうのは好きではありません。

母の日に単に夫が何もしないなら、妻もする必要はないと思います。夫自身にさせるべきです。

妻の役目じゃないから夫にやらせるべき!

そんなことないと思います!妻の母親じゃないし!絶対違います!

夫にたのまれていたのであれば話は別ですが、それについて義母が何か言ってくるのもおかしな話だと思います。

でも礼儀があると思いますので必ず夫と一緒に考えて行動し、毎年何らかのギフトをするべきだと思います。

または一緒にいるときに電話もすませてしまうのもいいと思います。

夫の役目なんだから夫がやるべき!

妻ではなく、夫の役目だと思います。

私の夫は自分の母親(義母)に全くと言っていいほど興味がなく、連絡をする時はいつも私を通してします。

子供に何か買ってくれたりしているので、そのお礼にと思って私が選んで送る、までの過程をしていますが、正直実の子供である夫にしてほしいです。

私は義母ではなく、自分の母親に進んでギフトをしたいです。

夫がしてくれるなら任せた方が良い!

夫がするなら、夫にしてもらったらよいと感じます。しないならば妻が準備をすればいいと思います。

その際に勝手に選んで贈るのではなく、一緒に選ぶか選んだものを先に見せてから贈るようにします。

そうすることで、義母が気に入らなくても夫も一緒に選んだと言えば妻側のいら立ちよりも息子への愛情を強く感じると思います。

私は義母になんて母の日ギフトを贈ったことは無い!

私は一切思わないので、結婚以来一度も贈ったことはありません。

母の日だから贈り物をする事について、実の母に対してもしていませんので、義母にもしません。儀礼的なことが嫌いなので、始めからその方針を貫いています。

妻の役目との決め事が一般的にあれば、無くなって欲しいです。

儀礼ではなく心から送るのが真のギフト、妻が必要と感じない限り妻の義務でも何でもないと感じます。

広告

来年から母の日に義母に何もしないと仲は悪くなる?

お互いに気を遣い合うから無くても良い場合もある!

気を遣うから、お返しに困るから欲しくないという人もいますし、一概に仲が悪くなるとは言えないと思います。

母の日などのイベントを大切にして欲しいタイプの人なのかどうかしっかりヒアリング、話し合いをして今後の付き合い方を考えていくことが大切だと思います。

実際に私の義母はプレゼントされなくないタイプの方で結婚して2年目からは一切プレゼント等贈っていません。

古い考えの義母は「不満」に思う!

古い考えの義母は、あの子は母の日に何も送ってくれない。

「嫁いできたのだから義母を敬わないなんて考えられない。」と考えている義母も、少なからずいます。

ですが、たったのそれだけで仲が悪くなるのならそれまでです。

もし仲が悪くなったら旦那を通してなにが嫌なのか聞いてもらいましょう。

それで何も貰えなかったなどいわれたら送った後になにもなかったから迷惑だったのかと思ってと言いましょう。

全てあちらに非があるので。

義母の性格と息子の独身時代による!

義理のお母さん次第だと思いますが、基本的に息子のことは可愛いので息子が未婚の時はくれていたのにといった差が生まれないのが1番です。

いくら出すかは別にしてあげたという、事実が大切です。後で引きずられるよりは、精神安定というために送った方がギクシャクしないと思います。

もしくは、実母にもあげないなど差がでないように。

何もしないで仲悪くなるなら義母は心が狭い!

何もしないで仲が悪くなるなら、義母は心が狭い方だと思います。

物で繋がっているだけの関係なら早かれ遅かれ、嫁姑問題になっている事でしょう。

義母の性格にもよりますが、気にしない方なら仲は悪くならないと思います。

内心まではわかりませんが…。

きっちりした性格の方なら自然と不仲になっていくかもしれません。してもらって当たり前だと思っているからです。

ほとんどの嫁姑は仲が悪くなるもの!

ほとんどの嫁姑は仲は悪くなると思います。

嫁姑じゃなくてもプレゼントを贈っているのに返事がないのであれば気分が悪いのは当たり前だし相手がいやになるのは当然だと思います。

単純に連絡することを忘れていたのか、母の日ギフトが気に入らなかったかのどっちかだとしても連絡をしてくるのはお互いの礼儀だと思うし。

当日は連絡しないで、とりあえず相手から連絡が来るまで待ってみますが、次の日には連絡してみます。

今まで贈っていて急に無くなったら不穏な空気になるかも!

今まで1度も義母に母の日のギフトをあげてないのであれば、特にそのままの関係なのではないでしょうか。

今までずっとあげていたのに、いきなり何も無しになると「あれ?今年はギフトはないのかな?」と思われそうな気がします。

仮に私が義母の立場であれば今年はもらえなかったな、とは思うと思いますがちょっと気まずいだけで仲が悪くなるまではいかないかもしれません。

義母の性格によると思います。

仕来りを気にする義母なら仲悪くなる!

イベントを気にする義母であれば仲は悪くなると思います。

イベントをあまり気にしないにしても日頃の感謝を贈る日として何かしらのアクションをした方が、良い関係性を築けると思います。

いらないと言いながらも何かしらのアクションは待っていると思うので、夫の親孝行としても良いと感じます。

しないよりはした方が良いと思います。

穏便いたいなら贈った方が無難!

私は一度も義母に母の日ギフトを贈ったことがありません。

一度でも送ると、ずっと送り続けなくてはならなくなる心の負担を最初から認識していました.ですが、仲に影響はないと感じています。

日頃疎遠にしているからできることなのかもしれないので、同居されている方は、少しでもギフトを贈った方が無難なのではないでしょうか。

広告

母の日にギフトを贈ったのにお礼の連絡もしない義母への対処法8選!

プレゼントの感想を聞いてみる!

ギフトを贈った後に顔を合わせた際にプレゼントの感想を伺う。

贈ったものを使っているか、好きなものだったか、どんなものが良かったのか、どう思ったか等を聞いて次の対応を考えます。

面と向かって話せば向こう方の心意も分かりますし、いらないならいらないで双方の合意の上で来年度からの対応が決められて良いのではないかと思います。

小まめに連絡して義母に媚びを売ってご機嫌を取る

こまめに連絡してみたり、義実家に遊びにいったり、お出かけに誘ってみて義母を褒めちぎってみてください。

きっと仲も今以上に深まると思いますし、きちんとお礼を言ってくれるようになると思います。

会いに行く際には、旦那も連れて行きましょう。

そこでプレゼントはどうだったか旦那に聞いてもらいましょう。

きっと普通の義母でしたら直ぐにお礼を伝えてくれるでしょう。

仮にお礼を言いたくなくても息子からいわれたらお礼を言わざるしかないですから。

それとなく「どうだったか?」聞いてみる!

今度会った時に気に入ったかどうかや、届いたかどうか心配だったことなど伝えてみてそれとなくお礼の言葉を口に出すように仕向けます。

なるべく、夫同伴の時にその話をして夫の前でもきちんとお礼をしなかった義母の事実を認識してもらう必要があると思います。

あまり義母の悪口を言うと夫婦仲が悪くなるのでこのやり方が1番です。

いっそ放っておく!

放っておくのが1番だと思います。

あえて連絡してこないのか、忘れるだけかわかりませんが、自分が納得してした事ならあえて期待はしない方が楽です。

期待するからモヤモヤしてしまうし、気にもなってしまいます。

どうしても気になるなら、直接義母に連絡を入れてみたらよいのではと思います。

何気なく届いているのか聞いてみても悪くないと思います。

話しついでに義母が欲しい物を聞いておけばまた反応も違ってくるかもしれません。

「なんで連絡してくれないのか?」素直に聞ける仲を構築する

普段からコミュニケーションをとっておいて何で連絡をしてくれなかったのかさらっと聞ける関係を作っておくといいと思います。

ただ世の中にはいくら夫の母親でも話が通じない人がいると思いますので、その場合は適当にあしらうといいと思います、何もしないのも後々何か言われたりされたら困るのはこっちなので。

お互いに迷惑をかけないためにも賢くなりましょう。

「気に入ってもらえたか?」と義母に聞く

私の義実家はかなり遠いため、毎年義母への母の日のギフトは配送で届けてもらっています。

なので、配送履歴を見て、配送完了になっていても義母からお礼の連絡がない場合はまず「○○気に入っていただけましたか?」と聞くかもしれません。

それでお礼があれば良いですが、もしないのであればもう次の年から母の日のギフトは無しにしようと思います。

気にしないのが一番です!

気にしないのが一番だと思います。

お礼の連絡がないのであれば、届いたかどうか連絡をこちらからしたらいいと思います。

どうしても連絡をしづらいのであれば夫から連絡をしてもらってリアクションを確認するのが良いと思います。

いくら社交辞令でお礼を言ってくれても、気に入ったかどうかは分かるので、来年のギフトの参考にすればよいと思います。

まず放置して翌年に贈る際にメッセージを添えてみる!

まずは放っておきます。

その後の母の日については、勇気をもって贈るのを止めましょう。

もしくは内容を軽くして、メッセージを可愛らしいカードを使うなどしてそちらに力を入れるなど、徐々に変化を付けて様子を見ていくといいと思います。

「なぜ返事をくれないか」というよりも、話せる機会があれば「もし。私からの贈り物を受け取ることが余り心地よく思われていなかったら教えてください」のような謙虚な問いかけをしてみるといいと思います。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました