ママ友に気を遣ったり、関係に悩むときってありますよね。
事実、話が長いママ友が居て、内心「どうでもいいから早く終わらせたい」と思っており、付き合い方や話の切り方について悩んでいるママさんも多い。
では、ママ友の話が長いときの対処法はどうしたら良いのでしょうか?お悩みを解決していきましょう。
ママ友の話長いときの対処5選!
まず会話を続かないようにすることですかね。
「相槌、合いの手」だけで終わらせることですよ。
相手に質問すると、会話が続いちゃいますからね。
話が長い人は、ママ友に限らず会社の上司、先輩だったり親戚や義両親、年配の方にもいますからね。
「そうだよね。うんうん」とひたすら聞き手に回りましょう。
「会話の中で、これから用事がある」とか言いましょう。
そうすれば、相手も会話を切ってくれるでしょう。
例えば「これから急いで帰って、子供のご飯作らなきゃ」とかでもOKです。
さりげなく、会話の中に混ぜることです。
急ぎの用事があることを相手に伝えれば、相手も不振には思わないはずですよ。
毎回は無理でも、わたしはこれで切り抜けました。
最後は、名残惜しそうにすることですよ。
話が長い人っていますよね。
難しいですけどやっぱり、会話を終わらせるように向かわせることですね。
私だったらこう言いますよ。
「面白い話が聞けて、もうお腹いっぱい。」とか「楽しい話聞けた。」と言うと良いですよ。
過去形っぽく言えば、なんとなく会話も終わりに向かいますよ。
難しいですね。
その人と話すときは、なるべく集団で話すのが良いかもしれないですね。
あとは、やっぱり話を続かないようにすることですかね。
でも、急に話を切ったりしたら、今後の関係に影響が出るかもしれないので、無下にするのは絶対にダメですよ。
ポイントは相手に長話してことに罪悪感を持たせることですよ。
例えば、これから急ぎの用事がある人に長話したら、あなたも申し訳ないように感じますよね。
それと同じです。
相手に罪悪感を持たせること。
会話の中で「今日のご飯の準備何もしてないから、急いで買い物して料理しないと」と言いましょう。
さりげなくがポイントです。
そうすれば相手も「引き止めちゃって悪いな・・・」と思うことでしょう。
話が長い人と今後も付き合っていく場合は、まず話が長くなってしまう理由を理解するようにしましょう。
話の長い人の特徴は以下が挙げられます。
・人と話すことが好き
・自分をよく見せたい、自分に酔っている、承認欲求が強い
・自慢話が好き
・話の結論が見えてこない、内容が纏まっていないまま話す
・一を聞いたら百話そうとする
・いつの話題が基本的に長い
・人前で話す事に緊張して上手に話の折り合いが付けられない
・自分の話し方に自信がない
このように、話が長い人には特徴がありますよ。
なので、相手がどんなタイプかを見極めて、対処していくのが良いでしょう。
どうでしたか?
このように、色々な人から意見が出ています。
自分が実行できそうな、方法で対処していきましょう。
ママ友のどうでもいい立ち話が長いときの上手な切り上げ方はあるのでしょうか。
ママ友とは子供同士の習い事、幼稚園、保育園、小学校が同じの場合が多いでしょう。
その場合ですと、なかなかストレートに「今急いでいるので」や「時間がない」等少し角が立つような言い方をしてしまったら子供にも影響が出てしまったり、今後の付き合いが難しくなってしまう事になりかねません。
「全然構わないです。」という人はそれでも良いのですが、ちょっとそれは困ると思っている人も少なからずいるはずです。
そんな方は、第三者を使いましょう!
「実は義実家(姑)に呼ばれていて。」や「この後夫とお出かけの予定があって時間にうるさい人なの」等。
自分、もしくは子供の事で話を切り上げるのも良いですが、子供同士でバレてしまったり自分自身の事でもバレてしまう可能性があります。
共働きの場合は仕事を理由にするのは本当の事なので良いですが、そうでない方は出来るだけママ友と関わりがない方を理由に話を断るようにしましょう。
話が長いママ友が「ボスママ」だったら無下にしたらイジメられる?
話が長いママ友が「ボスママ」だったら無下にしたらイジメられるのでしょうか。
結論から言えば、「ボスママ」の特徴にもよります。
以下の特徴を持っているママ友は要注意です。
★グループを作ろうとする人★目立ちたい、仕切りたい人★自分と自分の子供が正しいと思っている人★自称サバサバ系の人★マウントをして来る人★悪口が大好きな人、人の噂が大好きな人こういったママ友は悪いボスママの可能性があります。
こういったママ友とは基本関わらないように、目立った行動をしないようにしましょう。
一回ボスママの目に入ってしまうと子供にも影響が出てしまう場合や何らかのトラブルに巻き込まれてしまう場合があります。
また、良いボスママの特徴ですが、以下の人たちが当てはまります。
★良い意味での人に影響力がある人★いざという時に頼りになる人★強要しない人、空気が読める人こういったママ友は自然に人の輪の中心にいたり、ママ友以外のところでも人に頼られていて充実している人が良いボスママの特徴と言えるでしょう。
こういった良いボスママの場合ですと、たとえ無下にしたとしても気にしません。なので最初に自分自身でその人の事を見極める事が大切です。
ママ友の長話に付き合うメリットとデメリットは?
まず、長話かどうかの前にママ友と付き合うメリットとデメリットを開設していきましょう。
ぜひ参考にしてみましょう。
今後のママ友との関係に役立ちますよ。
ママ友と付き合うメリット
いざという時、身内より頼りになる
一番近くにいるはずのパパが育児に協力的じゃなかったり、自身の両親・兄弟姉妹が遠方に住んでいてなかなか頼れない時はママ友がいれば頼りになります。
情報収集が出来る
こちらが一番のメリットかもしれません。
自分にない情報を持っている可能性が大いにあります。
例えば、子供の習い事だったり幼稚園、保育園、学校の行事だったり初めての事で分からない事がほぼほぼですがママ友に聞けば解決する事も多いです。
話し相手がいる心強さ
こちらは「初めての育児をする人」に当てはまるかも知れませんが、初めての育児はわからない事・悩み事が絶えないです。
ネットで調べて解決できる事なら良いのですがネットが全てではなく実際同じ体験をしている人に悩みを打ち明けると簡単に解決出来たりすっきりする事ができるかも知れません。
ママ友と付き合うデメリット
話の内容に気を付ける
ママ友と言えど、お互いの越えてはならない領域に入らない事をお勧めします。
旦那の年収だったり子供の成長、家族の自慢話を聞くのはもちろん言う事で結果マウントに繋がってしまい要らぬ反感を買ってしまったり他のママ友との話のネタにされてしまう場合があるからです。
人に合わせないといけない
例えば、小さいお子様で周りは持っているけどうちはまだ早いといった場合でも周りは与えているからうちだけN Gにしにくくなるものです。
ママ友の子はたくさん習い事をさせているからうちの子供にもさせないと、という気持ちになる。
ママ友はブランド服を着ているからうちの子も着させないと言う気持ちになってしまったりしてしまいます。
お金や時間がかかってしまう
人付き合いにはお金も時間もかかってしまうものです。
ママ友付き合いも食事会や交流会、イベント時の物品交換様式などで金銭は当然のこと、場所代もかかってしまいます。
その分、家計に負担がかかってしまったり、家事育児に沸く時間も減ってしまうのもデメリットです。
勧誘やトラブルになる可能性がある
知り合いが増えていくと保険や宗教、マルチの勧誘を受けてしまったりお金の無心や借金のお願いもされる可能性があります。
こういったママ友は土が過ぎてしまうと家に押しかけて来てしまう可能性もあるので注意が必要です。
また、子供同士の些細なモメごとでもママ友同士も険悪になるという事もあり得る話です。
以上が、ママ友と付き合うメリット・デメリットですが、メリットを感じているママ友でしたら多少お話が長くても付き合っていって損はないのではないでしょうか。
デメリットを感じているママ友は即座に距離を置きましょう。
話が長いママ友の心理は?
話が長いママ友の心理は何なのでしょうか。
話が長い人の心理は下記のことが考えられます。
★相手に自分の起こった事全てを伝えなければならないという意識が働いて、つい話を長くさせてしまう。★印象をよく見せようと他人に評価してほしいという承認欲求が働いてしまう。★自分の話に自信がなく、「とにかく伝えないと」という心理が働いてしまう。★寂しいから構ってほしいという人が主にです。このように話が長いママ友にはこんな心理が働いています。
意外と寂しい人なのかもしれませんね。
変なママ友の見分け方って?
変なママ友の見分け方として2パターンあります。
「見た目が変か中身が変か」です。
見た目で分かる変なママ友の見分け方
ファッションにこだわりがない
通常こだわりが強い人が一番分かり易いですが、ファッションのこだわりが無さ過ぎる人も返って変な人の傾向かも知れません。
普段の近所のコンビニまでやゴミ捨てでしたらTシャツにジャージ・パーカーといった格好でもよろしいですが、極端に言ってしまえばドレスコードが必要なレストランなどに入ってしまう。
というT P Oに関係なく季節感や流行を全く考えないで適当なコーディネーターをしている人も変わっっていると言えるのではないでしょうか。
個性的な服を着ている
こちらは見た目で言うと一番わかりやすいですね。
個性でいうとカラフルな服装、無数のピアスが空いている人は周りには理解し難いファッションをしている人は変わり者の傾向であるといえます。
中身で分かる変なママ友の見分け方
マイペース・こだわりが強い
良い意味では自分の考えや行動を大切にしている人。
ですが、悪い一方で周りが見えていなく自分の意見を突き通そうとしたり周りを考えずに自分勝手に行動してしまう人が当てはまります。
一般常識が通用しない
ところ構わず大声を出したり鼻歌を歌ってしまうなど少し人と常識が外れている人は変な人に思われます。
気をつけた方がいいママ友の特徴って?
気をつけた方がいいママ友の特徴って何なのでしょうか。
気をつけた方がいいママ友の特徴は結論から言いますと、自分と性格が合わない人です。
前提として「常識がない人・こだわりが強い人」は人との行動を好まない傾向があります。
自分自身もそういった人には近づかないでしょう。
普通の人でもいくら気をつけていたって自分と合わなかったら付き合っていてもストレスになってしまったり不満も溜まって行くでしょう。
そうなってしまうと後にも先にも縁は切れてしまいます。
でしたら「自分と合う人と付き合っていく」これがベストの答えです。