ハロウィン誘われたら?心理は?楽しい?断り方は?お菓子や仮装は?

季節

大人も子どもも楽しみにしている「ハロウィン」。

でも、正直面倒だなと感じる人も多いはず。

特にママたちにとっては、衣装(仮装)やお菓子の準備に…と手間もかかるので面倒ですよね。

では、ママ友にハロウィンパーティーに誘われたらどうするべきでしょうか?色々な人に意見を聞いてみました。

また、「ママ友の心理」や「上手な断り方」についても紹介しています。

広告
広告
↓今なら激安で買える!楽天セール情報はこちら↓

ハロウィン誘われたら行くべき?

クルミさん
クルミさん

まあ、子供とママさんの人間関係を考えると行くべきかもしれませんね。

でも、嫌なら断って良いと思いますけどね。

断り方は難しいですが、例えば「その期間は義母がうちに泊まりに来ているから難しい」とか言えば良いのでは?

そうすれば、相手も納得すると思いますよ。

同じ主婦であり母親ですもんね。

ナミエさん
ナミエさん

ママ友とのお付き合いを考えるなら、行くべきですね。

まあ、子供の意見を尊重してみては?

お子さんが楽しみにしているのであれば、やはり行ってあげるべきかもしれませんね。

あくまでも子供のためにですけどね。

でも、上手に断るのも一つの方法ですよ。

「義母が来ている」とか「他の用事がある」なんでも良いので、適当な理由につけましょう。

レイコさん
レイコさん

「行く・行かない」ならやはり行くべきでしょうね。

そっちの方が波風立てなくて済みますよ。

でも、気を遣うのも面倒ですよね。

仮装していくことになったらお金もかかりますしね。

難しいですが、嫌なら断って良いと思いますよ。

「その日は主人が早く帰ってくるから、やることが多くて難しい・・・」とか言うのはどうですかね?

カスミさん
カスミさん

嫌なら断るべき!

気を使うとストレスになるし、トラブルが起きたら面倒ですからね。

波風立てないようにするなら、断ったあとに事前に差し入れをしておくこと!

これがポイントです!

行かなくても、お菓子などの差し入れを主催者に渡しておきましょう。

「わたしは用事で行けないけど、楽しんでね。ぜひ、パーティーで食べてね」とか言って、お菓子の差し入れを事前に渡しておきましょう。

これでOKです。

ハロウィンは子どもたちが一緒に楽しめるイベントです。

ママたちにとっては大変な行事ですが、子どもが楽しめそうなら参加がおすすめです。

可愛い様子を写真に撮れますし、ママたちとの交流も深まるかもしれません。

でも無理は禁物です。

仮装やパーティーが苦手な場合は丁寧に断りましょう。

広告

ハロウィンパーティーに誘ってきたママ友の心理は?

普段交流が無かったママ友から、もし急にハロウィンパーティーに誘われたらどうしますか?

正直ちょっと緊張しますよね。

こういう場合、誘ってくれたママ友はどんな心理なのでしょうか。考えられる2つのパターンをご紹介します。

大人数でワイワイしたいから

パーティーが好きなママは、とにかくたくさんの人を誘っていることがあります。

みんなでワイワイ遊びたいタイプの人です。

もし断っても後腐れが無い性格の人が多く、いわゆるパリピタイプのママです。

仕切るのが好きだから

仕切るのが好きなママは、イベントを主催するのが大好きです。

いわゆるボスママタイプの人です。

幼稚園や保育園、マンション内などのイベントをよく仕切っている可能性があります。

もしお誘いを断るなら、ちょっと注意が必要なママですね。

広告

ハロウィンパーティーって楽しい?

毎年のようにトラブルがニュースになるハロウィンには、マイナスのイメージがあるママも多いでしょう。

しかし、その他のハロウィンパーティーはどうでしょうか。

子ども向けのハロウィンパーティーを楽しく実現するなら、すでにネット上にもアイディアがたくさんあります。

みんなで工作をしてパーティーを飾るのも楽しそうです。

また、クッキーをみんなで作るのも良いでしょう。

仮装をして大騒ぎするだけがハロウィンパーティーではありません。

楽しみ方を工夫すると、元々パーティーが苦手なママもきっとハロウィンを楽しめますよ。

広告

ハロウィンパーティーの上手な断り方は?

それでもやっぱりハロウィンに参加するのは面倒!というのも本音ですよね。

そんな時は次の3つの断り方を参考にしてください。

別の予定があると伝える

秋はハロウィン以外のイベントも多いシーズン。

誘われて困ったら、その日はすでに予定があると伝えましょう。

帰省する、仕事の都合、などと伝えるのも良いですね。

夫など、他の家族の都合を伝える

ママ友のお誘いを断る際に便利なのが、「その日は他の家族の用事がある」と伝えることです。

普段は仕事で不在の夫がいる、義母が来る、など他の家族の都合を伝えるのがオススメ!

ママ友も納得してくれます。

同じ母親ですからね。

本音を正直に伝える

これからもお誘いが続きそうなら、思い切ってパーティーは苦手と伝えることもおすすめです。

毎回居留守を使ったり、嘘を重ねたりするのも大変ですよね。

ママ友が悪いのではなく、大人数のイベントが得意じゃないと正直に伝えるのもおすすめです。

広告

ハロウィンに誘われたらお菓子は何を持って行くべき?

ハロウィンに誘われたら、お菓子は何を持っていくべきでしょうか。

色んな考え方のママがいますが、一番のおすすめは市販の定番お菓子です。

ハロウィンシーズンにはかぼちゃ柄などハロウィン仕様のお菓子がたくさん登場します。

特にファミリーパックのお菓子は1つ1つ包装されて清潔感があり、子どもたちに分ける際に便利です。

参加人数が事前にわかる場合には、100均などで可愛くラッピングして配るのもおすすめですよ。

「スーパーやコンビニ、百貨店」などで事前に買っておきましょう。

ネット通販という手もありますよ。

広告

ハロウィンに誘われたら仮装はどうする?

ハロウィンに誘われたときに一番の悩みは、やっぱり仮装ですよね。

どんな仮装をするのが良いでしょうか。

おすすめは「簡単な仮装をしておく」ことです。

気合の入った仮装も可愛いのですが、子どもが愚図る、汚すこともあります。

何より「張り切っている」と思われると、ママ友さんから睨まれることもありますかたらね。

市販で買ったような簡単な仮装でOKです。

これなら、カチューシャや帽子、マントなどの簡単な仮装は、すぐに外すことも出来るので便利です。

また、ドレスコードがある場合には、そのルールに従うのがベストでしょう。

「事前にこんな衣装で行こうと思っている!」と主催のママに相談をするのもおすすめですよ。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました