義母が母の日と誕生日が近い場合はどうしたら良いのか悩みますよね。
まとめて送るべきか?
両方やるべきか?
両方用意するなら贈る日程を分けた方が良いのか?
けっこう色々なことに気を使いますよね。
では世間の主婦たちに意見を聞いてみました。
ぜひ参考にしてみましょう。
義母が母の日と誕生日が近いときどうする?
私はいつも分けていましたよ。
(今は母の日も誕生日もやってない)
やっぱり、まとめちゃうと相手にモヤモヤさせてしまいますからね。
だから2つの贈り物を用意していました。
出来れば分けて別日に贈った方が良いでしょうね。
そうですね。
わたしも分けるべきです。
我が家で母の日と誕生日を分けていますね。
値段は母の日が1300円で誕生日は4000円くらいの贈り物です。
だから2つのプレゼントを用意しておきましょう。
日程はスケージュール次第ですが、忙しかったら同じ日に2つあげても良いですよ。
基本的に母の日と誕生日は別ですからね。
わたしも誕生日とプレゼントは別です。
義母と言えどもハッキリいって他人ですからね。
あくまでも旦那さんの母親なだけです。
そこらへんはセンシティブにした方が良いですよ。
わたしは母の日に1500円くらいのお花、誕生日に4000円のお菓子ギフトをあげてましたよ。
贈り物は2つ用意しておきましょう。
例え1日違いでも日を分けた方が良いですよ。
わたしの義母は母の日と誕生日が1日違いですからね。
だから配送で母の日と誕生日に贈り物が届くようにしていますよ。
まあ、日程に関してはそこまでこだわる必要はないですね。
だけど贈り物は2つ用意しましょう。
以前は母の日と誕生日まとめてやっていました。
でも、義母に嫌みを言われたので両方準備するようになりました。
あと主人の弟さんの嫁は両方贈っているみたいだったので。
面倒ですけどね、トラブルを避けるためにも2つ用意しましょう。
このように義母が母の日と誕生日が近いときでも、贈り物を2つ用意するという主婦がほとんど。
日程に関してはそこまでこだわる必要はありません。
可能であれば別日が良いでしょう。
義母が母の日と誕生日が近いときにプレゼントをまとめるのはNG?
上記の意見を参考(体験談)にするのであれば、義母が母の日と誕生日が近いときにプレゼントをまとめるのはNGです。
義母と言えども、あくまでも旦那さんの母親。
つまり他人はですからね。
もし母の日と誕生日をまとめられたら義母も「一緒にされた?」とモヤモヤするでしょう。
もちろん贈ることに意義があります。
ですが、トラブルを避ける意味も込めて念のため両方準備しておく方が賢明です。
義母が母の日と誕生日が近くても両方やるべき?
結論としては義母が母の日と誕生日が近くても両方やるべきです。
実際に上記の意見でも「贈り物を一緒にしたらトラブルになった・・・」という体験談が寄せられています。
日が近いとはいえ、誕生日と母の日は別の行事です。
トラブルを避けるためにも両方やっておくのが賢明です。
日程はさほど気にする必要はありませんが、贈るものは必ず二つ用意しましょう。
義母が母の日と誕生日が近いとき力を入れるのはどっち?
基本的に誕生日に力を入れましょう。
これは実母でも同じ!
自分の母親(実母)に贈るときに母の日よりも誕生日の方が力を入れますよね?
それと同じです。
母の日は簡単なお花もしくはお菓子ギフトなどで良いでしょう。
誕生日はちょっと高価なプレゼントをしましょう。
例えば、母の日にお花を贈り、誕生日に高価なお菓子ギフトを贈るのはオススメです。
義母に贈る母の日と誕生日の値段の相場はいくら?
一般的に義母に贈る母の日と誕生日の値段の相場は下記になります。
★母の日:1500円~2000円★誕生日:4000円~5000円凡そ上記に値段を参考にしてみましょう。
もちろんプレゼントはあくまでも値段ではなく気持ちです。
この商品なら喜んでもらえると自分で確信があれば、値段はそこまで考慮する必要はないでしょう。
義母への母の日と誕生日のトータル金額は6000円前後くらいで良いと思いますよ。