ママ友との間に何もトラブルは無いけど、自分に合わない人やコミュニティから離れたい事ってありますよね。
正直、ママ友たちとの付き合いを辞めたいと思っているが、上手に離れる方法はないか?リスクはあるか?などに悩んでいるママさんも多い。
では、ママ友をやめたいときはどうしたら良いのでしょうか?
お悩みを解決していきましょう。
ママ友やめたい時の簡単な離れ方3選!
ママ友をやめたい離れ方はあるのでしょうか。
いきなり離れてしまったら相手にも不快に思われたりその後ずっと気まずくなってしまいます。
その場合は以下の離れ方で対策をしましょう。
誘いを受けてもやんわり断っていく
いきなり誘いを断ってしまったらお互いリスキーです。
ママ友は辞めても近所付き合いは今後も付き纏いがあります。
なので、徐々に距離をとっていきましょう。
何らかのお誘いを受けても「少し用事があって」「今回は遠慮しときます」といったように出来るだけやんわり誘いを断るようにしましょう。
親しい人はゆっくり確実に断る
親しかった人こそ、慎重に確実に斬りたいですよね。
そんな人にはゆっくり向こうの誘いを断り自分からも誘わないようにしましょう。
二人の共通している大きいコミュニティなどでは徐々に関わりを持たないようにしましょう。
コミュニティを離れる
元いたコミュニティを離れましょう。
そして新しい人間関係を築くために新しいコミュニティと関係を築くようにしましょう。
元いたコミュニティを離れるだけでも効果はありますが、一人でいると、ふと元いたコミュニティの事を思い出して連絡をとってしまうかもしれません。
その防止として新しいコミュニティに入って上書きをする事をお勧めします。
以上が離れ方の対策です。
自分自身が行動しないとなかなか前に向けません。
合わないなと思って一旦離れる事もできますがそのままフェードアウトしたい人はお話しした方法で行ってみるのもいいかもしれません。
疎遠にしたいけど追いかけてくるママ友への対処法は?
疎遠にしたいけど追いかけてくるママ友への対処法はあるのでしょうか。
疎遠にしたいけど、それでも追いかけてくるママ友には、本当に自分が迷惑をしているのであればキッパリ断ってしまいましょう。
やはりこちらが距離を置こうとしたり関係を終わらせたくてもなかなか気付いてくれない人もいらっしゃいます。
もしそれもストレスになってしまうのであれば直接キッパリお断りしましょう。
そうすれば相手も嫌でも気付いてくれます。理由はあまり言わないようにそのままフェードアウトをしてしまいましょう。
理由を言ってしまっては隙があると思われて、治すからとなってしまうからです。
本当に関係を終わらせたいのであれば回りくどい事はせず自分ではっきりいうのが一番効果はあります。
ですが、やっぱり自分からキッパリ言えないわという人もいらっしゃいます。
その場合は第三者から言ってもらいましょう。
その人には申し訳ないかも知れませんが困っている事をお伝えし相手に伝えてもらいましょう。
第三者から言われた方が心に響く可能性もあります。
以上の方法でご紹介はさせて頂きましたが一番は当事者同士で話し合う事が大切です。
態度で疎遠したいと行動したからといっても察しては絶対にダメです。
話し合ってみてそれでも追いかけてくるのであれば上記の方法をお試しください。
「ママ友との交流はもういいや」と付き合い辞めたらどんなデメリットがある?
「ママ友との交流はもういいや」と付き合い辞めたらどんなデメリットがあるのでしょうか。
ママ友との間に何も問題なくただもうそろそろママ友との関係はいいやとお付き合いを辞めるのは正直いって相手に失礼と言えます。
自分の都合で相手はあなたとお付き合いをしているわけではありません。
今まで良い交流をしていたのにいきなり距離を置かれたら「あの人なんなの」「私何かしたかな」と思ってしまいます。
もし自分の環境含めお付き合いできなくなった場合はその理由をお伝えしてあげるのも人間関係を円滑にする為なのでしっかり後始末は自分でしましょう。
でないと、自分と自分の子供がその環境で気まずい事になってしまいます。
ママ友同士の噂はすぐに広まります。
そうなってしまったらそこに住んでいる間ずっと肩身の狭い思いをして過ごさなければなりません。
もちろん子供も例外ではありません。
しっかり子供のためにもお付き合いを辞めたいのであれば筋を通す事をお勧めします。
ママ友との付き合い辞めたら子供に影響出る?
ママ友との付き合い辞めたら子供に影響出るのでしょうか。
子供に影響出るかはそのママ友との辞め方次第です。
蟠りが残ったママお付き合いが終わってしまったら、もしそのママ友があの子とはもう付き合っちゃダメと言うかも知れません。
そのママ友が自分の子供の悪口を吹き込むかも知れません。
そうなれば子供同士にも影響が出てしまいます。
それは自分自身にも言える事で、自分の子供にも相手の子供の悪口や拘ってはダメと言ってしまったら子供にも影響してしまいます。
もし良い終わり方をすれば、普通のママ友であれば子供の事を考えて何も言いません。
本来、ママ友との事は子供には関係ないのですから。
子供というのは一番近くにいる親を見て成長していきます。
しっかり子供に影響しないようにママ友との関係を終わらせるように心がけましょう。
ママ友ゼロはきつい?
ママ友ゼロはきついのでしょうか。
基本的にママ友がもし一人も居なくても何も困りません。
もちろん、ママ友が全てではありません。
ママ友以外にも近くに親しい人はたくさんいるはずです。
一番貴方の理解者である自分の夫、一度は子育てを経験している大先輩の自分の両親や義両親、自分より経験豊富な姉妹兄弟、義兄弟姉妹、昔から仲のいい友人などです。
しかも、今はネット情報も豊富です。
親しい方々にも相談できない場合は最悪ネットでも色々と役立つはずです。
ネット上で友達を作る人もいらっしゃいます。その際は相手に騙されないように注意しながら活用していきましょう。
小学校でもママ友地獄って続くの?
小学校でもママ友地獄って続くのでしょうか。
子供が小学校に上がったら、は余裕も出てくるので、仕事を始める人、趣味を始める人も増えていきママ友との関わりがなくなる人もいらっしゃいます。
もちろんずっと幼稚園、保育園からママ友関係を続ける人もいらっしゃいますがこのタイミングで辞めたい場合は上記でお話しした人たちに便乗して関係を立つ事も全然良いです。
それは自分次第です。
子供が小学校に上がる事で今までより余計自分に時間が余ってしまいます。
その場合、ママ友との関わりももっと長くなってしまうかも知れません。
なので、ママ友と関係を立ちたい場合は早めの行動をお勧めします。
ママ友付き合いっていつまで続くの?
ママ友付き合いっていつまで続くのでしょうか。
一般的には子供が小学校に上がる頃、中学校に上がる頃、高校に上がる頃などのイメージがありますがママ友との付き合いは自分とその人次第です。
気が合いずっと仲良くしている人は子供が自立して行っても老人になっても仲良くしている人はいらっしゃいます。
関わりを絶たなければいつまでもママ友です。
そのタイミングは自分次第です。
ママ友と上手に付き合う方法ってある?
ママ友と上手に付き合う方法ってあるのでしょうか。
ママ友と上手に付き合いたい場合はお互い干渉しすぎず、良い距離を保つ事が大切です。
お互いの事を探り合ってしまったり自分、相手の聞いて欲しくない事などを無理やり聞こうとしたりするのはN Gです。
これは一番重要な事です。
それ以外に常識的なところで《時間や約束を守る・悪口を言わない・人を批判しない・自分のことばかり話さない》など当たり前なことはしっかりしていきましょう。
一匹狼ママの特徴って?
一匹狼とは集団に群れず単独行動をしているイメージがありますよね。
そういう人は以下の特徴があります。
自分の意思(意見)を持っている
自分の意思があり自分の意見を言える人です。人に左右されず人の意見に流されない事を言います。
マイルールを持っている
趣味やファッションなど様々なジャンルで流行に乗ったり他のママ友はお揃いで持っているから自分もという事がないです。
決断力がある
意見はいうけど最終的に人任せにしている人は一匹狼とは言いません。
最後まで自分の意見を通し決断する人は一匹狼である事の特徴です。
他人に興味がない
ある人はこうなんだ。
あの人はこれやってるんだと他人を気にしている人は誰かいないと、もしくは他の人を真似しないと不安という気持ちがあります。
ですが一匹狼な人はそもそも他人に興味がないので不安な気持ちもなければ他人と自分を比較する事もありません。
人に頼らない
一匹狼のママ友は人に相談したりお願いするなどの事はしません。
全部自分で何とかしようという思考が働きます。
自分以外は信頼していない人もこの傾向にあります。
以上が一匹狼の特徴です。
基本的に他人を頼らないので自分の意見を全うして曲げない人が特徴的です。
そうなれば視野が狭い、臨機応変にできない、全部自分が正しいと思っている、間違った知識を持っているなどデメリットもあるでしょう。
そういう人が近くにいる場合は上記の特徴を理解して上手にお付き合い出来たら良いですね。