七夕といえば、織姫と彦星が出会うロマンティックな1日です。
イベントごともあり、デートするカップルも多いでしょう。
逆に言えば、七夕に予定がない女性は彼氏がいない場合も多いのか?
確率的にはありえる話ですよね。
もちろん遠距離恋愛している場合もあるので、一概には言えません。
では、実際に色々な経験談を聞いて調査してみました。
また彼氏がいない人の見極め方についても紹介しています。
七夕彼氏いない人は多い?
![アヤミさん](https://food-mylife.com/wp-content/uploads/2021/01/0dc73ae7b913bb826cbcf819e18020e7_s.jpg)
微妙ですね。
七夕だからと言って、デートするカップルもいますが、しないカップルもいますからね。
それは相手との関係性によると思います。
だから七夕に予定がないからと言って、彼氏がいないという判断は早計かな?
![ミライさん](https://food-mylife.com/wp-content/uploads/2021/01/4194934_s.jpg)
まあ、あくまでもそういった傾向(彼氏がいない)の可能性があるくらいかな?
確かに七夕はイベントも多いけど、やっぱり忙しいとなかなかデートもできませんからね。
一番は「今日、七夕ですね~」なんて話をして探ってみてはどうでしょうか?
![マミさん](https://food-mylife.com/wp-content/uploads/2020/12/3024925_s.jpg)
うんうん。
あくまでも彼氏がいない傾向があるくらいですね。
100%ではないと思いますね。
七夕に興味がないカップルもいますし、遠距離恋愛の場合もありますからね。
あくでも可能性があるくらいに考えておきましょう。
七夕に予定がなさそうな女性でも、彼氏がいない人が多いとは限りません。
まず、七夕に予定のない女性というのは、わりといます。
運よく七夕が休日であれば、デートをする時間のある人もいるでしょう。
ですが、7月7日が普通に出勤日だ、という人は残念ながら残業までこなして1日が終わることも多いです。
女性側の予定が空いていても男性側が残業で、デートの時間が取れない、 という事もあるのではないでしょうか。
なので、七夕に予定がなさそうな女性でも彼氏がいない、とは言えないでしょう。
七夕は、クリスマスやバレンタインのように盛り上がるイベントではありません。
ただの1日として過ごしてしまう事も多い。
予定がなさそうだ、という事だけで彼氏がいるかいないかを見極めるのは なかなか難しいでしょう。
七夕に予定ない女性は彼氏いない確率はどれくらい?
七夕は、クリスマスやバレンタインよりもイベント性は低いので「七夕に向けて彼氏を作ろう!」と思う女性はあまりいないのではないでしょうか。
ということは、日常生活の中の意識調査の結果と、数字の上では大差ないと思われます。
平成27年に実施された「第15回出生動向基本調査」より、 世代別「彼氏がいない女性の割合」を見てみると
★20代前半…55.3%★20代後半…56.1%★30代前半…64.8%このうち「彼氏はいるけれど七夕に予定はない」というケースを差し引いてもあまり数字に差はないのではないです。
なので、この数字が「七夕の時に予定がなく、彼氏がいない女性の確率」とほぼ一緒と言えるでしょう。
七夕に予定ない女性の彼氏いない見極め方って?
男性は、なかなか女性の変化に気づきにくいもの。
ですが、七夕の日に、もしデートの予定があるとしたら、いつもと違う服装の可能性が高く、しかも分かりやすいと思うので、チェックしてみてください。
服装がいつもと同じようでいても、ちょっとだけ違います。
下記を参考にしてみよう。
★ネイルをきれいに塗りなおしている★帰り際にお化粧をきちんと塗りなおしている★口紅の色がいつもと違っている★香水がいつもと違っている★髪型が整っているバッグが小さくて可愛らしいものに変わっている
でも、これを見抜くのは結構大変です。
「何だか今日、いつも雰囲気が少し違いますね。この後、ご飯でも食べに行く予定あるんですか?」と聞いてしまうのが、一番手っ取り早いのですよ。
七夕に予定ない女性でも遠距離恋愛の場合もある?
これはもちろんあるでしょう。
遠距離恋愛が続くコツは下記です。
★束縛はほどほどに★あまり彼氏の気持ちについて心配し過ぎない★自分の生活を充実させて寂しくないようにするこのように言われていますから、このコツをしっかり実践されてしまうと彼氏のいない女性に見えてしまう事があるかも知れません。
プレゼントの指輪でもしていてくれない限り見抜くのはかなり難しいです。
ですので、もし気になる女性に、遠距離恋愛中の彼氏がいると分かった時には、「運」と「縁」がなかったんだな、と思うしかないのかもしれませんね。
一般的に遠距離恋愛の交際はどれくらい続くものなの?
ディーエヌエートラベルが意識調査をしたところによると、遠距離期間が2年を超えて現在も続いている、という人が39%で最も多い。
そして、遠距離恋愛を上手に続ける事が出来れば、そのうち16%は結婚に至るそうです。
一方、遠距離1年以内、2年以内、2年以上続いて別れたカップルの割合は、共通して10%台前半を占めており、1年ごとの節目で別れを迎えるカップルが多いのだと思われます。
やはり、お付き合いの基本は「相手の顔を見て話をして、相手に触れて温度を感じる」事でしょう。
なので、遠距離というイレギュラーな状態で恋愛を続けるには、お互いが自立した考えを持ち、相手を信頼する事が重要になってくるでしょう。