父親が人として嫌いと感じてしまう時ってありますよね。
一緒に生活している際に、同じ空間に居たくないと感じる人は多くいるでしょう。
では、そんなときはどうしたら良いのか?
ここでは「父親が人として嫌いな時の対処法はどうしたら良いのか?父親が嫌いな人の割合はどれくらいなのか?」などについて解説しています。
ぜひ参考にしてみましょう。
父親が人として嫌いな時の対処法7選!
とにかく関わらない
父じゃなくても、学校でも社会でも嫌いな人が一人二人は必ずいます。
自分と合わない人に無理やり合わせる必要ありません、だからもう極力関わらないことでしか嫌いな人は対処できません。
尊敬できる部分を探す
人として嫌いでも、自分より長く生きている先輩な分尊敬できる部分はあるでしょう。
父親を理解しようとしなくても良いと思うが、尊敬できる部分を探し、人として少しでも素敵だと感じる部分を見つけると嫌いな気持ちは少し減ります。
父親が理不尽な職場の上司だと思うこと
父親が他人で、理不尽な上司だと思い込むことで、どんなに嫌いで気持ち悪いと思っていても、ちゃんと接することができるようになります。
笑顔で応対もできるようになるので常にこの気持ちを忘れません。
嫌いなままでも良い
無理して好きになる必要性はありません。
むしろ、嫌いなままでいいんです。
嫌いだと思う自分の気持ちを受け入れましょう。
社会に出て大勢の人を見る
父親よりも生理的に受け入れられない、理解出来ない、信じられない人間が広い社会に出ればたくさんいます。
なので、こんなにもヤバイ人たちも居たんだという現実を知れば父親への態度も多少は変わるでしょう。
体調が悪いフリして避ける
体調不良を装うことで、父親も話しかけてこないでしょう。
同じ空間に居ない
なるべく父親と同じ空間にいることを避けましょう。
自分の部屋があれば、そこに(自分の部屋)に籠りましょう。
父親が話しかけてくるのがうざい時の対処法は?
聞こえていないふりをして無視する
父親が話しかけてくるのがうざいくて話をしたくないときは、とにかく無視して自分の世界に入ることです。
父の存在をそこから消してしまいましょう。
そうやって現実逃避すると楽になります。
「ごめん、今気分じゃないから話しかけない」でと伝える
無視し続けるなどでもいいが、うざくて話す気にもならないときは言葉で伝えて良いです。
その後「さっきごめんね」などとフォローすれば良いです。
無視したり、うざいとキレて傷つけるのであれば伝える方が良いです。
眠いふりをして部屋にもどる
話してもらいたくない話をしてくる時ほどウザいことはありません。
話してきた場合は体調不良か眠いからといって自分の部屋に閉じこもりましょう。。
さすがに体調不良なこどもには話しかけてきません。
自分は女優だと思い込む
話しかけてきても、うざいと思うのは、当たり前です。
どんなにウザくても、普通に対応してあげてます。
私は演技派の女優に成りきりるのが良いでしょう。
話しかけてこないでほしいと伝える
「うざい!」と怒るような言い方、配慮をしないのはだめです。
ですが、限界に到達してぶちぎれる前に、今は忙しいから話しかけてこないでほしい、とタイミングが悪い旨をはっきりかつ柔らかく伝え、ストレスが溜まる前に拒否しましょう。
父親への嫌悪感を緩和する考え方は?
良いとことを探してみる
どんなに嫌いで嫌悪感しかなくても、家族を養ってくれている訳で自分にとって悪い人ではないはずです。
なので、父の良いところはどこかを改めて考えてみると少し嫌悪感が薄れるかもしれません。
人として素敵な部分を見つける
どうしようもない父親であれば話は別だが、家族への優しさや自分への優しさを見て人として素敵な部分や、尊敬できると感じる部分を見つけて抱いている嫌悪感を無くすと良いです。
この人がいなければ生活できないと思う
父親がこの家での大黒柱なのでこの人がいなければ私たちは生活が出来ないことを思い出して考えるようにしています。
稼いでくれているのは事実ですし、どんなに大変な時も仕事にいってます。
そういう存在だと思い込む
例えどんなに嫌悪感を抱いても、気にしません。
緩和するのも面倒なので、現状維持です。
自分に対して、父親とはそういう生き物だからしょうがないと妥協するのが1番です。
外に出て広い世界を知る
狭い世界にいると父親だけが絶対的に不潔で嫌な存在、と思い込んでしまう可能性があります。
なので、外に出てたくさんの人と関わり色々な理不尽も経験することで許容できる範囲がどんどん広くなるでしょう。
学生(中学生・高校生・大学生)の時に父親を嫌いになったことのある人の割合は?
学生(中学生・高校生・大学生)の時に父親を嫌いになったことのある人の割合はどれくらいいるのでしょうか。
世間の人に意見を聞いたところ下記のような回答結果が得られました。
ある「64%」
ない「36%」
このような回答結果になりました。
やはり多くの女性が思春期に父親に対して嫌悪感を覚えた経験を持っています。
では、下記に調査結果を一部抜粋して紹介しています。
あります。
大嫌いでした。嫌いすぎてグレました笑
部活の応援に来られるのも嫌だし、学校でのことや友達関係のこと、とにかく私のことに関心を持たれるのが嫌でかなり酷めの反抗をしていました。
あります。
特に高校生のころは嫌いでしたが、それ以外の時期は特に嫌いではなかったです。
その頃は必要以上にひどい言葉も沢山言ったと思うし傷つけることもしたと思います。
学生時代は常に嫌いでした。
成績がわるくても文句を言われるし、少しだらしなくしていても文句ばかり。普段は家にはいないくせに家にいるとダラダラばかり。
本当に嫌いでした。
好きか嫌いのにたくだとしたら、学生時代の時も嫌いでした。
なぜなら私の父親は常に自分中心で動いてます。自己中を極めています。周りのことなんて考えられない欠陥品です。
あまり関わってこなかったので、大嫌い!と思ったことはない。自分が父親似なのもあり、直接的に大嫌いと思うことはなかったのかも。
嫌いになるほどコミュニケーションをとっていない。
大人になっても父親嫌いな人の割合は?
大人になっても父親嫌いな人の割合はどれくらいいるのでしょうか。
世間の人に意見を聞いたところ下記のような回答結果が得られました。
嫌い「43%」
平気「57%」
このような回答結果になりました。
やはり顔を合わせる機会が減っていくと、少しずつ嫌悪感も薄れていく傾向にあります。
では、下記に調査結果を一部抜粋して紹介しています。
今では嫌いではないです。
先日も家族旅行に行くほど仲は良くなりました。
今では私も大人になり少し気に障ることがあっても流せるようになりました。ただ、もしまた学生の頃に戻っても反抗期は避けられないと思います。
嫌いじゃなく、むしろとても好き。私に誰よりも優しく、大切にしてくれていると感じる。
大人になり父と話す機会も増えて、仕事の面などでも尊敬できる部分が多く、今は両親どちらも悩んだときに相談できる良き理解者である。
若い時ほどではなくなりました。
私がここまで色々と教育を受けられたのも父親のおかけですし、大切に思っていてくれたことは大人になってから強く感じるようになりました。
はい!未だに嫌悪感が増してます。
減る要素が全くありません。
逆に大人になるにつれて、余計嫌いになりました。世の中について、周りの環境について、比較できるようになったからです。
嫌いになるほどコミュニケーションをとっていたり、関わりがあること自体が立派だなと大人になった今は思う。
特に思い入れも思い出も少ない分、嫌いという気持ちもありません。
父親を嫌いになる理由とは?
家族として近いところに異性がいるから
同じ家で同じ食事をして血が繋がっていても、娘にも自我が芽生えるし色々なところで感覚や価値観の違いは出てきます。そ
の上異性だと尚更です。
だから嫌いになるのは仕方がないです。
父親からの心配が不快に感じるから
高校生の頃は自由に遊びたい欲が強く、夜遅くまで友達とご飯を食べたりカラオケに行くと、父親からの心配が鬱陶しいと感じるものです。
今考えれば心配しての優しさだったとしても、その頃は面倒でそういう行動で嫌いになるでしょう。
過ごしている時間が少ない
母親と比べて、一緒に過ごす時間が少ないです。
働いているからだと思いますが学校で過ごす他人よりも一緒の時間は少ないです。
家には寝に帰って来ているだけですからね。
思いやりと配慮の無さ
俺は父親だ!と常に上からだったり、思いやりと配慮が感じられない存在は父親でなくとも嫌われる。
立場的に嫌われやすい分、優しさや心の広さはより必要で、逆にいえばそこさえクリアしていればずっと父親を慕う娘もいるでしょう。
父親を嫌い続けるデメリットは?
金銭援助が断たれたら困る
例えば習い事や進学、他にも留学など大金が必要になった時、実際に出してくれるのは父なのでそういった時に父と良好な関係を築けていれば支援してくれやすいから、嫌い続けてもあまりメリットはないです。
良き理解者であり味方を失うこと
父親は身近にいる尊敬できる人であり、自分の良き理解者、味方です。
何かあった時には相談して、とても良いアドバイスが貰えるため嫌い、話さずいることはとてももったいないでしょう。
親子関係が悪いと自分に返ってくる
自分も子どもを持ち、将来この子どもが父親に対して同じ気持ちや態度でいたらとても悲しいしショックでしょう。
未来の子供のためにも父親とはしっかりとコミュニケーション取っているところは見せましょう。
ストレスが溜まる
家はどうしたって父親の管理下にある場所です。
どうしても逃げられない場所です。
そこに対して不満を抱え続けるのはストレスが溜まるので精神衛生上良くないです。
自分のために、父親を嫌わないべきでしょう。
大人になっても父親と交流するものなの?
大人になっても父親と交流するものなのなのでしょうか。
世間の人に意見を聞いたところ下記のような回答結果が返ってきました。
交流する 「72%」
交流しない「28%」
このような回答結果になりました。
大人なっても父親との交流がある人が半数以上います。
「冠婚葬祭」などは、やはり家族である父親と交流するでしょう。
では、下記に調査結果を一部抜粋して紹介しています。
これは人に寄ります。
正直、就職して家を出てしまえば、親や家族と関わる機会は減ります。
自分が関わろうとしない限り交流も続きません。でも、後の財産のこともあるしお互い大人として程ほどに付き合うことが良さそうです。
私は続いています。
娘だからということはあると思いますが、実家に帰れば暖かい居場所であり、また現在妊娠中のため里帰りを行うが迎えに来てくれたりとても助かっています。
父親や両親と仲良くしていてデメリットは一切ないと感じます。
つづきます。
自分の子供に対しても続けたかったら、自分も父親とは交流を取るべきだとおもいます。
イベントごと、父の日、誕生日、お盆、お正月は顔をだすようにしています。
大人になったとしても交流は、続くと思います。
もしかしたら、家を出て、別の家庭を持てば、交流が少なくなるかもしれません。しかし、同居してる限りは、今の父親との付き合いが続くと思います。
全く無いのでわかりませんが、大人になっても定期的に食事をしていたりSNSで繋がっている親子もいるので、どれだけ父親が子供に寄り添えるか、上からではなく隣からの関わりが出来るか、家庭を顧みたかで、10年後の家庭は大きく変わると思う